実は、ガソリンスタンドにある車の掃除機は吸引力が最強でおすすめなんです!!
普段から車を使っていると、気づかないうちにゴミやホコリが溜まっていますよね。
ガソリンスタンドにある車の掃除機は吸引力が強いので、奥に入り込んだホコリや小石までしっかりと吸い込んでくれます。
給油のついでに車の中まで綺麗にできたら嬉しいですよね♪
私も車で移動する機会が多いので、友人を車に乗せるとき汚れやホコリが溜まっていることに気づいて焦ったことがあります。
効率よく綺麗にするためには、掃除機をかける前の準備と順番が重要です!
自分で掃除できない部分は、プロに任せると確実に綺麗にしてもらえるので相談してみましょう。
今回はガソリンスタンドにある車の掃除機の使い方や注意点、プロに任せたときの料金までご紹介していきます。
車の掃除機はガソリンスタンドが最強!3種紹介と使い方
ガソリンスタンドで使える車の掃除機は吸引力が最強なので、しっかりゴミを取り除くことができます。
この項目は、ガソリンスタンドによくある掃除機3種類の特徴と「お金を入れて使うタイプ」の使い方と手順を紹介します。
掃除機の種類・特徴とその使い方押さえておくことで、効率よく掃除ができるようになります♪
ガソリンスタンドによくある掃除機3種の特徴を紹介
店舗によって違いがありますが、ガソリンスタンドによく置いてある掃除機3種類の特徴を紹介します。
では、それぞれの車の掃除機の特徴について見ていきましょう!
お金を入れて使用するタイプ
多くのガソリンスタンドでよく見かけるのが、このお金を入れて使用するタイプです。
車内をしっかりと大掃除したいあなたには、こちらの掃除機がおすすめ!
高出力のため強い吸引力でしっかりとごみを除去できる点は嬉しいですよね。
100円で3〜5分の間、掃除機を使用できるというものが多く、ガソリンスタンドだけでなく洗車場にも設置されていることがあります。
使用する時間が長くなればなるほどお金もかかるので、車の中を隅々まで綺麗にしようと思うと100円では足りないかもしれません。
掃除機をかける順番に注意しながら効率よく短時間で掃除しましょう。
有線の高出力タイプの掃除機
建設現場や工場で用いられることが多いタイプの掃除機で、業務用掃除機や集じん機とも呼ばれています。
特徴としては、それこそ最強の吸引力でしっかりと細かいほこりまで吸い取ってくれる点です。
建設現場や工場で使用されているくらいですから、吸引力はものすごく強そうですよね。
このタイプの掃除機は、本体が大きく有線のため可動範囲が限られてしまうのがデメリットです。
掃除機の扱いに慣れるまで時間がかかるかもしれませんね。
ワイヤレスタイプの掃除機
一般的に自宅でよく利用されるのは、このワイヤレスタイプだと思います。
自宅でもこまめに車内の掃除をしていて、汚れがそこまでひどくない場合は、ガソリンスタンドでもこのタイプで十分でしょう。
充電式のワイヤレス仕様で、軽量かつ使用しやすいのがメリットです。
さらに、コンパクトな設計なので狭いところも掃除しやすく隅々まで掃除機をかけることができます。
特に、ドライバーのシート周り、サイドポケットなど狭いところでもこのワイヤレスタイプなら簡単に掃除することができます。
デメリットとしては、出力があまり強くないので吸引力が物足りなく感じるかもしれません。
お近くのガソリンスタンドに設置されている種類の確認が必要ですが、あなたの車の汚れ具合や、使いやすさで選び、効率よく車の掃除をしましょう♪
お金を入れて使用する掃除機の使い方と手順を解説
ガソリンスタンドの車の掃除機、うまく使いこなせるか不安だわ…。
ガソリンスタンドの「お金を入れて使用するタイプ」を使った掃除の手順と使い方を解説しますよ。
ガソリンスタンドで車の掃除機を初めて使う場合、掃除機の使い方が分からないままだと心配ですよね。
他の利用者が自分の後ろで待っていると焦ってしまい、せっかく掃除をしに来たのに中途半端なまま諦めて帰るなんてことがあるかもしれません。
ガソリンスタンドでスムーズに車の掃除機を利用できるように使い方を覚えておきましょう!
- ステップ①専用スペースに車を止める
・掃除機のホースが届かないことがあるので出来るだけまっすぐ止めよう
- ステップ②ホースの長さを確認
・お金を入れる前に必ず車を止めた位置まで掃除機のホースが届くか確認する
・お金を入れてからホースが届かないことに気づいた場合、車を動かしている時間も利用時間としてカウントされてしまうので注意が必要
・マットを外に出してはたき、砂やホコリなどを落とす
・掃除開始前に車のドアをすべて開けておくとスムーズに掃除できる - ステップ③お金を入れて掃除スタート
・本体には、掃除機を稼働させるためのボタンが設けられている
・お金を入れてからスタートボタンを押せば、掃除開始
・スタートボタンを押すと吸引が始まるので、気になるところから掃除していく
・時間が足りなくならないよう、大まかに全体を掃除して、余った時間で細かい部分を掃除するとよい
・細かい部分の掃除は家庭用のハンディタイプ掃除機でも十分なので、自宅にある場合は持参しておくと最小限の出費ですむ - ステップ④終わったらホースを戻す
・掃除が終わったら元あった場所へホースを戻す
・途中で終えたい場合は、停止ボタンを押せば止まる
・早めに掃除を終えてもおつりは返ってこないので注意する
お金を入れてボタンを押すだけで吸引がスタートするので、機会が苦手な方でも簡単に操作できそうですよね♪
もし使い方が分からずに困った場合は、店員さんに聞いてみましょう。
車の掃除機の注意点3つと効率よく綺麗にするコツ
ガソリンスタンドの掃除機で車を効率よく綺麗にするには、掃除前の準備や掃除機をかける順番を守り、周囲に気を配る注意点にも気をつけましょう。
掃除する順番を間違えると、掃除したところにまたゴミが溜まってもう一度掃除をし直さなければならないなんてことに…。
そうならないためにも、効率よく掃除するためのポイントをしっかりと押さえておきましょう!
掃除前の準備と掃除機をかける順番が綺麗にするコツ!!
ガソリンスタンドの掃除機で車を綺麗にするコツは、掃除を始める前にフロアマットを出しておくことと、掃除機をかける順番を守ることです。
掃除を始める前にフロアマットは外に出しておく
一般的に、車の足元にはフロアマットが敷かれています。
フロアマットの下には小石や小さなごみがたくさん溜まっているんです。
フロアマットそのものも汚れているので外に出して、砂やほこりを落としましょう。
掃除する順番は【ほこりは上から下へ、奥から手前へ】
これが掃除の基本です。
基本的には運転席と助手席を掃除し、最後に後部席を掃除します。
次に足元にある目立つゴミを吸い取って行きましょう。
車のドアを事前にすべて開けておくとスムーズに掃除できますが、他の利用者がいた場合は迷惑になっていないか注意しましょう。
ガソリンスタンドの掃除機を使うなら周囲へ気を配ろう
ガソリンスタンドにある車の掃除機は他の利用者と共有で使うものなので、あなたのあとに使う誰かのことも考えて使う必要があります。
あなたが気持ちよく車の掃除をしたいように、他の利用者が掃除機を使うときも困らせることがないように使用するときの注意点も確認していきましょう!
利用できる車の台数には限りがあるので、長時間の占領は控えましょう。
他の利用者が待っている場合もあるので、長時間の占領はお店側から注意される場合もあります。
掃除が終わったらなるべく早めに場所を開けてあげられるといいですね♪
お店によっては掃除に使用するためのタオルや洗剤などが用意されている場合があります。
それらの備品は、しっかりと元あった場所に戻しましょう。
お店の備品を持ち帰るなどの迷惑行為もやめましょう。
次に使う誰かのことも考えて、みんなが気持ちよく使えるように心がけましょう!
掃除機のホースは、太く硬い作りであることが多いので、車へ擦れると傷がついてしまう恐れがあります。
あなたの車はもちろん、他の利用者の車も傷つけないように掃除機を動かすときは周囲にも注意してください。
家族や友人といる場合は、ホースの受け渡しを手伝ってもらうこともよいですね。
車の掃除はプロに任せれば落ちにくい汚れも確実に除去
車の中に染み付いたにおいやシミは、プロに任せればしっかりと綺麗にしてもらえます♪
プロに任せると自分で綺麗にできないところまで確実に掃除してもらえますが、掃除する内容に応じて料金が発生します。
プロに任せる場合にかかる料金と、ガソリンスタンドで車の掃除機を使うことのメリットとデメリットも紹介していきます!
落ちにくい汚れはプロの力で除去!プランごとの料金は?
なかなか落ちない汚れに困っている場合は、ガソリンスタンドでも車の掃除をお願いすることができますが、料金が気になりますよね。
車の中の落としにくい汚れは、掃除機だけで綺麗にするには限界がありますよね。
プロに任せれば短時間で確実に綺麗にしてもらえますよ!
車の掃除機で取り除くことができるゴミは、シートや足元に落ちた食べ物のカスや髪の毛などです。
車の中では、食べたり飲んだりしながらゆったり過ごすことも多く、特にお子さんがいるご家庭ではお菓子がこぼれたりすることも多いでしょう。
私も海へ行ったあと、車内が砂だらけになっていた経験があります。
気にしていないだけで、車の中にはいろいろな汚れが放置されているんです。
ここで、落としやすい汚れと落ちにくい汚れを見てみましょう。
<掃除機で綺麗に> 落としやすい汚れ | <プロに任せよう> 落としにくい汚れ |
---|---|
・お菓子や食べ物のカス ・髪の毛 ・ペットの抜け毛 ・砂や小石 ・皮脂や汗の汚れ | ・タバコのにおい ・ペットのにおい ・血液のシミ ・嘔吐のシミ |
においやシミは自分で綺麗にできないので、プロに頼むとよさそうですね!
ガソリンスタンドでは短時間で終わる簡易的な掃除であるものの、カビの除去や除菌、タバコのヤニなどを除去してもらえます。
<ガソリンスタンドでプロに依頼した場合の料金目安>
掃除の内容 | 料金の目安 |
---|---|
タバコ・ペット・尿などの消臭 | 5,000円~ |
嘔吐の清掃と消臭 | 10,000円~ |
チャイルドシートクリーニング | 6,000円~ |
部分的な車内清掃の場合、安ければ1,000~1,500円程度でできますが、スチームを使った全体の清掃だと15,000~30,000円程度かかることが多いです。
掃除機がけや拭き掃除だけでなく消臭や除菌などすべて含めたサービスでは、50,000円前後かかることも。
ガソリンスタンド以外にも、カーショップや車用品専門店でも車内の掃除をしてもらうことができます。
掃除の内容や車の大きさによって費用は大きく異なるので事前に確認しておきましょう。
ガソリンスタンドで掃除するメリットとデメリットは?
自宅でも十分掃除できそうだけど、ガソリンスタンドの掃除機を使うメリットってなに?
ガソリンスタンドの車の掃除機を使って掃除をするメリットとデメリットを見ていきましょう!
ガソリンスタンドに置いてある掃除機と自宅で手軽に使える掃除機で一番の違いは、ガソリンスタンドの方が、吸引力が強いことです。
自宅で掃除機を維持するにはお金もかかりますし、家庭用掃除機は吸引力が弱く、フル充電しても使える時間が短いので不便ですよね。
たまにしか掃除しないという方は、ガソリンスタンドの掃除機を利用するとよいでしょう。
ガソリンスタンドで利用できる車の掃除機は一般的に、高出力のものであることが多いです。
そのため、奥に入り込んだホコリや小石などの自宅の掃除機では吸い込みにくいゴミもしっかりと綺麗に取り除くことができます。
ガソリンスタンドに置いてある掃除機を使うには、お金がかかるので、頻繁に掃除したいという方は費用がかさむかもしれませんね。
また、ガソリンスタンドが開いている時間しか車の掃除機を利用することができません。
24時間営業のガソリンスタンドでも、夜中になると車の掃除機を利用できない場合があります。
近隣の方に迷惑がかからないように、騒音対策として夜中は利用を停止しているんです。
メリットとデメリットを踏まえ、ガソリンスタンドで毎回掃除したり、家庭用掃除機と併用したり、あなたに合う頻度で活用してくださいね♪
まとめ
- 車の掃除機をガソリンスタンドで利用すれば、最強の吸引力でしっかりと車内を綺麗にできる
- ガソリンスタンド使える掃除機はお金を入れて使用するタイプが多く、3~5分で100円かかるが強い吸引力でしっかりとゴミを除去できる
- 有線の高出力タイプの掃除機は、吸引力は最強だが本体が大きいため使いにくく掃除がしにくい
- ワイヤレスタイプの掃除機は、充電式で細かいところまで掃除しやすい反面、吸引力が弱い
- 効率よく車内を綺麗にするには、掃除前にフロアマットを外に出し、上から下、前から後ろへと掃除機をかけるとよい
- ガソリンスタンドで車の掃除機を利用する場合は、利用スペースを長時間占領しない、ホースであなたの車や他の車を傷つけないなど周囲への配慮が必要
- 車の中の落としにくい汚れはプロに任せれば、短時間で確実に綺麗にしてもらうことができる
- ガソリンスタンドの掃除機を使うメリットは掃除機の維持費がかからないことと、掃除機の吸引力が強いこと
- ガソリンスタンドの掃除機を使うデメリットは掃除するたびにお金がかかることと、お店が開いている時間にしか掃除できないこと
自宅で車の掃除をするのは、なかなか重い腰が上がらないもので、気になるゴミもそのまま放置していることがありますよね。
しかし、ガソリンスタンドで掃除ができるとなれば、外出のついでに車の中の気になるゴミを掃除しておこうかなという気になりませんか?
車の中が綺麗になると、車を運転していても気持ちがいいですよね。
こまめに掃除することで車を綺麗に保つことができるので、大切な車を長く使うためにもぜひ車の掃除機で気になるゴミを吸い取りましょう♪