PR

洗面台の水垢や石灰化は酸性洗剤で除去!!撥水コーティング剤も紹介♪

洗面台の水垢や石灰化が気になるわ。

簡単に落とす方法ってあるのかしら?

放置しすぎた石灰化はなかなか落ちにくく、掃除が大変ですよね。

水垢はアルカリ性なので、酸性の洗剤や、研磨力のある洗剤で削って落とす方法があります。

頑固な石灰化の場合は、ヘラや割り箸などで削り、強力な酸性洗剤+研磨剤やスポンジを使うと簡単に落ちやすいです。

日々使う洗面台をキレイに保つために、水垢と石灰化の落とし方や、防止方法を知っておくといいですよ♪

研磨力のある洗剤を使用する時は、強く擦りすぎてしまうと洗面台を傷付けてしまうことがあるので、気を付けて下さいね。

この記事では、洗面台の水垢や石灰化した時の落とし方、プロも使っている洗剤、掃除した後の水垢防止方法を解説しています。

どうしても落とせない頑固な汚れは、ノウハウと経験豊富なプロの手にお願いも一つ。

\コスパ最強!!/\レビュー☆4.4以上の高評価/

広告

洗面台の水垢や石灰化はサンポールやクエン酸で除去

洗面台の水垢や石灰化は、何を使ったら落ちるのかしら?

酸性洗剤のサンポールやクエン酸などを使うと落ちやすいですよ。

サンポールは手軽に買えて、水垢などが落ちやすい分、強力な洗剤なので、手袋をして使用しましょう。

逆にクエン酸は、柑橘系のフルーツなどに入っている成分なので、万が一口に入っても大丈夫なほど安全なものなので安心ですね。

サンポールとクエン酸を使った、水垢や石灰化の落とし方と原因について解説していきます。

強酸性サンポールで簡単に水垢や石灰を落とす方法

サンポールは、一般的に強い酸性洗剤で、基本的には液体をかけて洗い流すだけの簡単なお掃除道具です!

よく学校のトイレに置いてあった記憶がありますよね。

サンポールの用途は「便器内の掃除、トイレタイルの掃除」ですが、トイレの黄ばみや尿石のほか、同じくアルカリ性の「水垢」も落とせるのです!

サンポールは、塩素系や次亜塩素酸水の製品と混ぜると有毒ガスが発生して危険ですよ。

ゴム手袋をし、換気されている状態で掃除を始めましょう。

サンポールで水垢や石灰化を落とす方法
  • 手順1
    水垢や石灰化した箇所にサンポールをかける
  • 手順2
    サランラップや、キッチンペーパーなどでつけ置き状態になるように覆う
  • 手順3
    様子を見ながら放置(数十分~数時間)

    頑固な石灰化だと落ちにくいので根気よく待って下さい

  • 手順4
    キレイになってきたら流す

強酸性のサンポールでも短時間で汚れが落ちてくれるわけではないので、頑固な石灰化は時間を置くといいですよ。

サンポールの特徴
  • 強酸性タイプ
  • グリーン液でかけた場所もわかりやすい
  • 爽やかなすっきりした香り

サンポールはホームセンターや、ドラッグストアに売ってあったりするので、買いに行きやすくお手軽でおすすめです♪

私も実際に買って使ってみたのですが、使い勝手も良く水垢も取れました♪

使用している時は、ニオイが少し気になりましたが、掃除し終わって少し時間が経てばニオイは気にならなかったです。

ただし、メーカーはサンポールをトイレ掃除という用途以外の目的で使うことを推奨していない上、安全性も保障できないとしています。

洗面台の水垢落としに使用される場合は、使えない素材・混ぜてはいけない洗剤などを事前によく確認した上で、自己責任で使うようにしましょう。

クエン酸パックや重曹で水垢や石灰化を落とす方法

安全に使いたい場合は、万が一口に入っても大丈夫なクエン酸がおすすめです。

水垢や石灰化した箇所に、クエン酸スプレーを吹きかけて、布やキッチンペーパーなどで覆い、クエン酸パック状態にすると落ちやすくなります。

まずはクエン酸スプレーを作っていきましょう。

<準備するもの>

  • クエン酸 小さじ1
  • 水 200ml
  • 混ぜるもの
  • コップなどの容器
  • スプレーボトル(クエン酸を入れる)

基本の配合割合は、水200mlに対してクエン酸小さじ1なので、もう少し多く作りたい方は、調整して下さいね。

クエン酸スプレーの作り方
  • 手順1
    コップなどの容器にクエン酸と水を混ぜる

    クエン酸が溶けたらOK

  • 手順2
    スプレーの容器に入れて完成

手作りのクエン酸スプレーは、1〜2週間で使い切りましょう。

それ以上経ってしまうと、カビが生えてきたりするので、使用する分だけ作るようにしましょう。

それでは、クエン酸スプレーを使った洗面台の水垢や石灰の落とし方を紹介していきます。

クエン酸スプレーを使った水垢や石灰化の落とし方
  • 手順1
    水垢がある箇所にクエン酸スプレーを吹きかける
  • 手順2
    布やキッチンペーパーなどで覆う
  • 手順3
    覆った後、更にその上からクエン酸スプレーを吹きかける

    クエン酸パックしていきましょう

  • 手順4
    様子を見ながら時間を置く
  • 手順5
    キレイに落ちていれば流す

水垢や石灰化が落ちていない場合は、スポンジなどを使って擦ってみましょう。

このやり方でも落ちない場合は、クエン酸+重曹を使っていきます。

重曹はアルカリ性なのですが、研磨力があるので水垢を削って落とせる効果があります。

クエン酸スプレー+重曹
  • 手順1
    重曹に少しずつ水を含ませ重曹をペースト状にする
  • 手順2
    水垢や石灰化のある箇所に重曹ペーストを塗り、上からクエン酸スプレーを吹きかける
  • 手順3
    泡がシュワシュワしてきます

    10分程度放置

  • 手順4
    スポンジなどで擦る
  • 手順5
    汚れが落ちたら洗い流し、布などで水気を取る

それでも落ちない場合は、クエン酸の酸性濃度が低いと考えられます。

ですがクエン酸濃度が低いからといって、クエン酸の量を増やしてしまうと、効果は高まりますが洗面台の素材を痛めてしまう可能性があるのでおすすめできません。

他にもプロも愛用している、酸性の強い洗剤も紹介しているので、そちらを使用するのを検討してみて下さい♪

水垢や石灰化する原因は水道水に含まれるカルシウム!

洗面台の水垢や石灰化の原因は、水道水に含まれているカルシウムです。

<水垢や石灰化の原因>
水道水が洗面台などに水滴が飛び散ったままの状態で水が蒸発することで、水道水の中のカルシウムなどのミネラル成分が残り白く固まってしまうため

洗面台を使用した後、水が飛び散ったままの状態で放置することはありませんか?

私は洗面台を使用した後、放置していますが定期的に掃除をしているので、そこまでひどい水垢は出来ていません。

水垢ができているのにもかかわらず、放置し続けてしまうと、石灰化して落ちにくくなってしまうので、しっかり落として、コーティング剤で防止していくといいですよ♪

水垢に似た汚れの中に、石鹸カス・洗顔料等もありますので、

洗面台を使用した時はよく洗い流しましょう。

広告

洗面台の水垢洗剤のおすすめはプロも愛用の2商品♪

プロも洗面台掃除で使用している「カルシウム汚れ職人」と「酸性トイレクリーナー」があります。

どちらも良い商品ではあるのですが、放置しすぎてしまうと変色の恐れがあるので、きちんと洗い流して使用して下さいね。

ここではプロも使用している、洗面台の水垢洗剤おすすめ商品を紹介していきます♪

プロが現場で開発したカルシウム汚れ職人!

「カルシウム汚れ職人」名前の通りカルシウム汚れに強い洗剤なので、水垢にもってこいのおすすめ商品です♪

プロが現場で開発した水垢洗剤なので、結構落ちるのではないかと期待が膨らみますね!

◎特徴

  • カルシウムにかけると泡になり溶かす
  • 界面活性剤2種と酸性2種の4つの成分が同時にはたらく! クワトロ効果で汚れを落とす!
  • 頑固なカルシウムをトロッと溶かす

カルシウム汚れ職人の「クワトロ効果」とは、上記にある4つの成分が混ざって、奥まで入り込み通常では取れない汚れを落とすことです!

使用する時は水垢や石灰化などに、直接かけて放置せずスポンジなどで擦りましょう。

口コミ

  • 諦めていた石灰化の塊が落ちた。もっと早くこの洗剤を知りたかった
  • これが一番落ちる!!
  • 今までクエン酸やら色々試したが、こちらは本当に泡が出て硬いカルキの塊が溶けた
  • 今まで落ちなかった10年分が落ちた

10年分も放置していた水垢などが落ちるのはすごいですね!

ですが、それ以上に長年放置し続けた、頑固な石灰化などはやはり落ちにくいようです

そのような場合は、傷がつきにくいヘラや割り箸などで削り落としてから、「カルシウム汚れ職人」を使用してみて下さいね♪

プロも愛用!!サンポールより強い酸性トイレクリーナー

¥550 (2024/12/16 11:26時点 | Amazon調べ)

サンポールよりも強力な「酸性トイレクリーナー」水垢に効果を発揮します。

トイレクリーナーと書かれていますが、洗面台にも使用できるのでサンポールより強い洗剤が良い場合はこちらの商品がおすすめです。

◎特徴

  • 強力な酸性で洗浄力を発揮
  • 除菌効果配合
  • 不快なニオイ解消
  • 直接汚れなどに塗ることによって効果的に作用するので、ラクに洗浄

お掃除のプロも愛用しているところもあるらしく、こちらも期待大です♪

口コミ

  • 頑固な水垢の上から振りかけ一時間放置し流すと、水垢がキレイに落ちた
  • かけた瞬間シュワーと泡立ち5分程度放置の後、ブラシで軽く擦ったらきれいに落ちた
  • 石灰化した場所に、5倍薄めて塗布。すぐに細かい気泡が出て、2分後にスポンジで擦ると落ちた
  • 強い薬剤なので、長い時間放置しないようにすれば効果大だと思う

サンポールを使ってもダメだった場合は、この「酸性トイレクリーナー」を使用してみるのも良いかもしれませんね。

使い方はサンポールと同じですが、特にステンレス素材は、つけ置きを長くしてしまうと黒ずんでしまう可能性があるので気をつけて下さいね。

水垢洗剤は他にも沢山あるので、色々と検討して買ってみて下さい♪

それでも落ちない!という場合はプロの業者に依頼することをおすすめします。

プロの業者に依頼する場合の料金目安は、6000円〜10000円

平均作業時間は60〜 90分です。

どうしても取れない場合は、検討してみるといいですよ。

掃除した後や、プロの業者に頼んだ後は、水垢防止方法を知って、なるべく長くキレイに洗面台を保つと掃除の頻度も減って家事が楽になりますよ。

広告

 洗面台の水垢防止!コーティング剤おすすめ商品2選♪

せっかく掃除したのに、また水垢ができてしまったら嫌だわ。

いい防止方法はないかしら?

せっかく掃除したのに、数日たったら水垢ができていたら嫌ですよね。

こまめに水分を拭くことや、コーティング剤を使って水垢を防止する方法があります。

ここでは、洗面台を掃除した後にする水垢防止方法を紹介していきます。

水垢防止!掃除した後はコーティング剤でキレイに保つ

なるべく長くキレイに洗面台を保つため、撥水効果のあるコーティング剤を使用することをおすすめします。

<洗面台の水垢の防止方法>

  • 水分を放置せず、使用したら拭き取る
  • 油汚れを拭き取る(皮脂や化粧品など)
  • 洗面台をコーティングする

水垢は水道水に含まれているカルシウムなどが原因なので、使用したら拭き取ることが大切ですが、使用する頻度が多いので面倒臭いですよね。

コーティング剤を買う前に、洗面台の素材を確かめてお使い下さい。

洗面台の主な素材
  • 陶器(ほとんどはこちら)
  • 人工大理石
  • ホーロー

ほとんどのコーティング剤は陶器には使えますが、人工大理石やホーローには使用不可なコーティング剤もあるので、注意して下さいね。

合わない素材にコーティング剤を塗ってしまうと、撥水効果が発揮しないことや、シミや汚れの原因になることもあります。

スプレータイプと、塗るタイプがあるので特徴や使用方法を紹介していきます。

コーティング剤を使う時は、必ず手袋を使用し、換気しながら使用して下さい。

手軽で簡単!!防汚コーティング剤スプレータイプ

よろずやマルシェ
¥898 (2024/12/16 11:26時点 | 楽天市場調べ)

簡単ですぐ使える「Tipos超撥水剤弾き! 防汚コーティング剤スプレータイプ」を紹介!!

スプレータイプはとても使い方も簡単で、撥水効果を試しに使用してみたい方にもおすすめですよ♪

◎特徴

  • コーティング効果は2週間〜約1ヶ月!!
  • 水垢・湯垢・石鹸カスなどの汚れを防止
  • カビやコケの発生を防ぐ
  • 防カビ剤配合
  • 撥水効果
  • 刺激臭軽減

特に賃貸では、長期間効果の持続するコーティング剤の使用ができない場合があります。

そういった住宅環境の場合、特にこのスプレータイプのコーティング剤がおすすめなんです♪

洗面台での「超撥水剤弾き! 防汚コーティング剤スプレータイプ」使用方法
  • 手順1
    洗面台を掃除した後、布巾などで水分をしっかり拭き取る

    水分が残っていると効果が半減されることがあります

  • 手順2
    水垢ができて欲しくない箇所にスプレーを吹き、スポンジなどで伸ばす

  • 手順3
    乾いた布巾などで拭き取る
スプレータイプのデメリット
  • コーティング期間が短い
  • 洗面台は使用頻度が多いため、実際1ヶ月はもたない

私もこの商品が気になって購入しました♪

スプレータイプなので簡単に使用できて、ニオイも気にならなかったです。

初めは液体が伸ばしきれているか不安になりましたが、水を流してみると弾いていました!!

洗面台だけではなく、お風呂場や、キッチンの水回り全体に使えて、掃除する頻度が減るのでとてもおすすめです

塗るタイプWAKI3年美キープ洗面用コーティング剤♪

コーティング期間が長くプロも愛用している「WAKI3年美キープ洗面用コーティング剤」を紹介!!

商品名にもありますが、コーティング効果3年で、とても長い期間です!!

◎特徴

  • 長期間コーティング効果持続
  • 長年使用して失った洗面台のツヤを復活させる
  • ハウスクリーニングのプロも愛用

長く住むことが前提の持ち家では、スプレーよりもこのコーティング剤のほうがお手入れの手間を減らせるでしょう。

洗面台での「WAKI3年美キープ洗面用コーティング剤」使用方法
  • 手順1
    洗面台を掃除した後、布巾などで水分をしっかり拭き取る

    水分が残っていると効果が半減されることがあります

  • 手順2
    付属されているクロスにたっぷりコーティング剤を出し、均一に塗布

    重ね塗りしないように均一に塗ることでより効果が出ます

  • 手順3
    コーティング剤を乾かす

    <通常:3時間><冬:6時間><完全硬化24時間>

  • 手順4
    水で流し完了

賃貸物件では、長期間のコーティング剤が禁止されている場合もあるので管理会社や大家さんに確認しましょう。

塗るタイプのデメリット
  • 乾かす時間が長い
  • コーティング剤のニオイが強い

長時間洗面台が使えなくなってしまうので、使用する場合は時間に余裕がある時や、出かける前にしておくのが良さそうです。

こちらの商品には、「3年キープ」と書いてありますが、全ての水や汚れが弾かれるわけではありません。

コーティングした後も、こまめに水分を取り、お手入れをすることで、キレイな洗面台を保つことができます。

もしコーティングをした後に汚れてしまったら、掃除することは可能ですが、ゴシゴシ強く擦ってしまうとコーティング剤が剥がれる可能性があります。

コーティング剤が剥がれないように優しく掃除をし、洗剤が残ってしまうと、水垢や黒ずみの原因となってしまうので、しっかりと洗剤を流しましょう。

広告

洗面台の水垢落としをプロに頼むならダスキン

洗面台の水垢汚れを落としたいあなたに、洗面台だけのクリーニングプランを提供している企業を紹介します。

大手で一番やすいのは「おそうじ本舗」ですが、コスパの良さは「ダスキン」です!

それぞれの企業が提供するプランの内容や価格を比較してみましょう。

企業名プラン内容料金
おそうじ本舗照明/鏡/洗面ボウル/蛇口/収納庫表面9,350円
ハートクリーニング洗面台 / 陶器 / 鏡 / 蛇口 / 床 / 収納棚(表面)13,200円
ベアーズ洗面台/蛇口/排水口/鏡/照明/戸棚/扉/天板/床/窓(内側)/ドア/換気扇カバー/天井10,340円
カジタク洗面ボール/蛇口/排水口/鏡/天井/壁/床/照明/換気扇/戸棚(表面)+トイレ13,200円
ダスキン収納庫表面+扉枠/オープン棚/洗面ボウル/鏡/窓/洗濯機・乾燥機表面/洗面台の照明(天井照明を除く)/カウンタートップ/備品(石けん受けなど)/ドア/床/幅木9,460円
料金は2023年1月時点

カジタクでは同じ料金プランの中にトイレ掃除も含まれているので、必要性があればこちらもオトクなパックプランとなっています。

大手のクリーニングメーカーでは、「ダスキン」が最もおすすめ。

ダスキンでは、洗面所の掃除に「汚れ防止コート」を2,310円でオプション追加もできます。

普段のお手入れも楽になり、きれいな状態を長持ちさせられますよ。

結果的にはプロに頼むお掃除頻度も減らせるので、長期的に見るとコストも抑えられるんです。

鏡の水垢落としをするついでに、洗面所全体を一緒にきれいにしてみてはいかがですか?

朝の洗顔、夜の入浴などの時間も清潔感あふれる空間で、気持ちよく過ごせますよ♪

まとめ

  • 水垢や石灰化はアルカリ性なので、酸性の洗剤や、研磨力のある洗剤で削って落とす方法がある
  • 水垢や石灰化は酸性洗剤のサンポールやクエン酸スプレー・重曹などを使うと落ちやすい
  • 水垢の原因は水道水に含まれるミネラルやカルシウムなどの成分が洗面台に残って固まること
  • 洗面台の水垢や石灰化除去で、お掃除のプロも使用している「カルシウム汚れ職人」と「酸性トイレクリーナー」を紹介
  • プロの業者に洗面台掃除を依頼する場合の料金目安は、平均作業時間60〜90分で6,000円〜10,000円
  • 水垢や石灰化を防止する方法は、こまめに水分を拭くことや、コーティング剤を使うこと
  • 水垢防止グッズ「Tipos超撥水剤弾き! 防汚コーティング剤スプレータイプ」「WAKI3年美キープ洗面用コーティング剤」を紹介
  • コーティング剤を塗った後も水分を拭くと長持ちする

まずはご家庭にありそうな、サンポールやクエン酸、重曹で水垢や石灰化を落とし、それでも落ちない場合は、プロも愛用している商品を試してみるのをおすすめします。

頑固な石灰化は落とす場合は、ゴシゴシ強く擦ると傷付けてしまう可能性があるので気を付けてくださいね。

掃除の頻度をなくすためにも、コーティング剤や水分を拭き取るなどの習慣をつけて水垢防止をしていきましょう♪

\どうしても落とせない頑固汚れも、プロなら一発!!/

オプション追加で「汚れ防止コート」のコーティングもできるので、ピカピカ状態が長持ちします!

広告
タイトルとURLをコピーしました