PR

梅水晶の食べ方はおつまみだけじゃない!人気レシピや保存方法を紹介

この記事はこんな人におすすめ
  • 梅水晶を主食やおかずとして食べたい
  • 梅水晶のおつまみのアレンジレシピを知りたい
  • 梅水晶を長持ちさせ、美味しく食べる方法を知りたい

最近話題の「梅水晶」、コリコリした食感でおつまみにピッタリですよね。

そのまま食べても十分美味しい梅水晶ですが、ごはんに乗せて主食として食べるのも美味しいですよ!

いつも同じ食べ方だと、好きな梅水晶も飽きてしまうことも。

この記事では、梅水晶と相性の良い食材を使った、主食やおかずでの美味しい食べ方について紹介します。

いろんな食材に合わせると、また違った味わいが楽しめるのでおすすめですよ。

うめこ
うめこ

おつまみのイメージしかなかったけど、確かに美味しそう!

おつまみのアレンジレシピや、梅水晶の美味しさを長持ちさせる食べ方についても紹介していますので、ぜひ参考にしてください♪

希少でなかなか手に入らない梅水晶を購入するには、ネットを利用するのがおすすめですよ!

家にストックしておけば、いつでも好きなときに梅水晶を楽しめます。

広告

梅水晶の食べ方はさまざま!相性の良い食材も紹介

梅水晶はおつまみとしてだけではなく、ごはんやパスタ、豆腐と合わせても美味しく食べられますよ!

実は、梅と相性の良いものだったらなんでも合うのです♪

ただ乗っけたり混ぜたりするだけでも良いですが、今回はさらに美味しくなる食べ方を紹介します。

どれも簡単にできるものばかりなので、ぜひ試してくださいね。

ごはんに乗せて丼に!海苔もプラスして栄養価アップ

ほかほかごはんの上に梅水晶を乗せて、丼にする食べ方は簡単でおすすめですよ!

梅と刻みのりとの相性が最高で、お箸が止まりません。

オレンジ
オレンジ

刻みネギやシソを乗せても美味しい♪

丼に合うお好みの具材を乗せると、美味しさだけでなく栄養価もあげられますね。

私は丼ものが大好きなので、何杯でもおかわりしちゃいそうです♪

ごはんに合うので、おにぎりにする食べ方もおすすめですよ。

しかし、梅水晶は塩分が高いのでおにぎりに塩を混ぜるとしょっぱくなりすぎてしまう可能性も。

おにぎりにする場合は、塩を振るのは控えめにするか、入れないで作ると塩分過多にならないので安心ですね!

豆腐に乗せて満足感アップ!晩ごはんに簡単一品

梅水晶を豆腐に乗せるだけで、おかずの一品があっという間にできあがりますよ♪

梅水晶にしっかりと味が付いているので、味付けの必要がないのが嬉しいですよね。

なめらかな豆腐とコリコリした梅水晶は、食感がおもしろく相性抜群です!

しょうこ
しょうこ

清涼感があるので、特に暑い日に食べたくなりますね。

シソや細切りしたきゅうりを乗せると、さらに美味しくなりますよ。

木綿、絹どちらの豆腐にも合いますので、お好みの方を選んでくださいね。

オレンジ
オレンジ

ちなみに、私は絹派です♪

意外な組み合わせ?食感が楽しい和風オイルパスタ

梅水晶とパスタ…本当に合うの?と思いますよね。

私もこの食べ方には半信半疑でしたが、合わせてみるとなかなか美味しいですよ♪

梅水晶のコリコリ感が楽しい、和風オイルパスタの作り方を紹介します!

梅水晶和風オイルパスタの材料(2人前)
  • オリーブオイル…大さじ2
  • にんにく…1かけ
  • 顆粒だし…小さじ1
  • 塩…適量
  • パスタ…200g
  • 梅水晶…大さじ4

梅水晶の量は大さじ4となっていますが、お好みで調節してくださいね。

梅水晶和風オイルパスタの作り方
  • 手順1
    鍋に塩を入れて熱し、沸騰したらパスタを茹でる

    ゆで汁は大さじ4ほど取っておく

  • 手順2
    フライパンでオリーブオイルを弱火で熱し、スライスしたにんにくを入れる

    にんにくの香りがしてきたらOK

  • 手順3
    取っておいたゆで汁をフライパンに入れる

    しっかり混ぜて、白濁するまで空気を含ませると美味しさUP!

  • 手順4
    フライパンの中にゆで上がったパスタを入れる

    顆粒出しも入れ、トングなどでしっかりと混ぜる

  • 手順5
    皿に盛りつけ、最後に梅水晶を乗せて完成!!

こちらもお好みで、刻みのりや刻みネギ、シソをプラスしても美味しくなるのでおすすめですよ。

梅水晶自体に味が付いているので、味付けも調味料を少し加えるだけで簡単です。

にんにくと梅の香りで嗅覚が刺激され、食欲がない時でもペロリと食べられますよ♪

パスタだけでなく、素麺やうどんなど、他の麺類にも合うという意見もありました。

素麺やうどんに合わせる場合は、めんつゆで味付けすると美味しくなりますよ!

そのまま食べるなら評判の良いサブ水産がおすすめ

そのまま梅水晶を食べるなら、美味しい商品を選びたいですよね。

口コミによると、梅水晶をいろんなところで購入しているけれど、サブ水産の商品は美味しくてリピートしているという意見がありましたよ。

プチプチ食感のトビコが入っているというのも、この商品が人気の理由のひとつですね。

ネットで購入するのをおすすめする理由は、値段が魅力的だということ。

お店で食べるとなると、この数倍はしてしまいますよね。

サブ水産の梅水晶は700g入っているので、おつまみで食べたり、ごはんに乗せて食べたり、いろんな方法で楽しめます。

梅水晶をストックしておけば、いつでも好きなときに食べられますよ♪

しかし大容量ならではの注意点がひとつ。

開封してから時間か経つと、生臭さが出てくるという口コミがありました。

オレンジ
オレンジ

開封したら、食べる分だけ取って冷凍するのがおすすめです!

記事の後半で、梅水晶の美味しさを長く保つための冷凍のしかたも詳しく紹介していますので、参考にしてくださいね♪

広告

梅水晶のレシピで人気なお酒に合うメニュー2選!

うめこ
うめこ

やっぱり梅水晶はおつまみとして食べたい!

お酒と一緒に楽しみたいあなたに、梅水晶を使った人気のアレンジレシピを2つ紹介します。

少し材料を加えるだけで、飽きずに梅水晶を楽しめますよ♪

アレンジレシピに合うお酒の種類も、一緒に紹介しますね。

美味しくて簡単なおつまみで、まるで居酒屋に来ているような気分を味わえること間違いなしです♪

この記事を書きながら、「あ~、お酒が飲みたい!!」という気分になりました(笑)

和えたり乗せたりするだけの簡単レシピなので、分量はお好みで調節してくださいね!

きゅうりでさっぱり!居酒屋風の定番アレンジレシピ

居酒屋で人気の梅水晶ときゅうりの組み合わせは、お家で簡単に作れるのでおすすめですよ。

梅ときゅうりが爽やかなこのレシピは、日本酒や焼酎にピッタリ♪

さっぱりしているので、お口直しにも人気のレシピです。

梅水晶きゅうりの材料
  • 梅水晶
  • きゅうり
作り方
  • 手順1
    きゅうりを短冊切りにする
  • 手順2
    きゅうりの上に梅水晶を乗せる

手順は2つで、切って乗せるだけなので超簡単です!

きゅうりと梅水晶を和えても美味しく食べられますよ。

和える場合は、きゅうりをスライスして塩もみし、水気を切ってから梅水晶と和えます。

トマトやシソを入れるのも、より爽やかな風味になるのでおすすめです♪

クリームチーズでまろやか♪日本酒やワインにピッタリ

梅とクリームチーズの酸味、そしてまろやかな舌触りでお箸が止まらなくなるこのレシピ。

梅水晶なので日本酒に合うのはもちろん、チーズが入っているのでワインとの相性も良いですよ!

梅水晶のクリームチーズ和えの材料
  • 梅水晶
  • クリームチーズ
  • シソ
作り方
  • 手順1
    クリームチーズを角切りにする

  • 手順2
    シソをみじん切りにする

  • 手順3
    クリームチーズとシソ、梅水晶を混ぜ合わせて完成!

チーズは洋風のイメージが強いですが、和風の材料にも抜群に合いますよ。

なめらかなクリームチーズとコリコリの梅水晶で食感も楽しく、お酒もどんどん進みますね。

個人的には、このクリームチーズのレシピが一番好きな組み合わせです!

さっそくワインと一緒に楽しみたいと思います♪

広告

梅水晶を冷凍して食べ方を工夫!解凍方法も詳しく紹介

梅水晶を冷凍すると、美味しさが保たれて長い間楽しめますよ!

珍味の梅水晶は一度にたくさん食べずに、少しずつ楽しむという食べ方をする場合が多いですよね。

残ったものをそのまま冷蔵庫に入れておいたら、美味しくなくなってしまった…なんてことも。

ここでは梅水晶を美味しく長持ちさせるための冷凍方法と、解凍後の食べ方を紹介します。

小分けして冷凍!解凍時がラクで美味しくキープできる

梅水晶を冷凍する際は、小分けにして保存するのがおすすめです。

小分けするときは、冷凍可能な容器やラップに包んでくださいね。

さくら
さくら

「小分け」って、1つどのくらいの量がいいの?

オレンジ
オレンジ

一回で食べる量に分けておくのがおすすめ♪

一回で食べるのにちょうどいい量で冷凍しておくと、解凍するときにとてもラクですよ!

まとめて冷凍してしまうと、解凍→再冷凍の繰り返しで、せっかくの梅の風味が損なわれてしまう恐れも。

小分けすると、いろんな食べ方で楽しむことができるのも嬉しいですよね♪

先ほど紹介したサブ水産の梅水晶は、冷凍された状態でお手元に届きます。

その場合は半解凍にすると、ほぐれて小分けにしやすいですよ。

冷凍後食べる際は冷蔵庫に入れて自然解凍するだけ

冷凍した梅水晶の解凍方法はとても簡単!

冷蔵庫に入れて1~2時間自然解凍するだけです。

お急ぎの場合は常温で10~15分おくと解凍できます。

解凍されたものは、冷蔵庫では約一週間保存が効きますよ。

オレンジ
オレンジ

梅の風味を損なわないために、解凍後は早めに食べることをおすすめします!

賞味期限は商品によって違いますが、この記事で紹介したサブ水産の梅水晶は、冷凍庫で1年ほど保存できますよ。

賞味期限は長いですが、一度開封したものは3か月を目安に食べきることをおすすめします。

広告

まとめ

  • そのまま食べても美味しい梅水晶は、ごはんやパスタ、豆腐と合わせても美味しく食べられる
  • 梅水晶をごはんに合わせる食べ方がおすすめだが、おにぎりにする際は塩を少なめにするなどして塩分に気を付ける
  • なめらかな豆腐とコリコリの梅水晶は相性抜群で、清涼感があるので特に暑い日に食べるのがおすすめ
  • 梅水晶は意外にもパスタとの相性も良く、調味料を少し加えるだけで簡単に美味しいパスタができる
  • そのまま食べる場合は、美味しいと評判のサブ水産の梅水晶をネットで購入するのがおすすめ
  • 希少な梅水晶はネットで大容量のものを購入するとお得で、いつでも好きなときに食べられる
  • きゅうりと梅水晶を合わせる食べ方は、居酒屋でもよくある組み合わせで簡単に作れ、日本酒や焼酎に合う
  • クリームチーズと梅水晶のおつまみは食感が楽しく、日本酒やワインと合う
  • 梅水晶を冷凍する際は、一度に食べきれる量を小分けにすると解凍時ラクで、美味しさをキープできる
  • 解凍は梅水晶を冷蔵庫で1~2時間、お急ぎの場合は常温で10~15分おくだけで食べられる

おつまみで食べるのも良し、ごはんなどの主食やおかずに合わせるのも良しの梅水晶。

あなたのお好みの食べ方を見つけて、ぜひいろんな方法で梅水晶を楽しんでくださいね♪

大容量入ったサブ水産の梅水晶は、小分で保存するのがおすすめです。

食べたいときに解凍し、お好みの方法で食べてくださいね♪

広告
タイトルとURLをコピーしました