コストコ会員カードの年会費の更新は、ネットですることもできますよ。
コストコ会員カード、「いつの間にか期限が切れていた」なんてこと、ありませんか?
カードを持っていてもたまにしかコストコにいかなければ、更新も後回しにしてしまいがちですよね。
頻繁にコストコにいかない場合は、ネットでする更新方法が便利ですよ♪
ただ、ネットでの手続きにはいくつか注意しなければならない条件があります。
今回は、コストコのカードの更新方法4つ、会員カードの期限確認方法、年会費がお得になる方法2つについて解説していきます。
これを読めば、コストコ通になれる!
人気商品や、新商品の情報もバッチリ♪
2023年最新版で、予習してからお買い物へいかれませんか?
コストコの更新はネットを含めて4つの方法がある
コストコの更新方法には、ネットでのオンライン手続きを含め、4つありますよ!
コストコの会員カードは、1年毎の更新制となっています。
一般個人(ゴールドスター会員)・・・4,840円(税込)
法人 ・・・4,235円(税込)
エクゼクティブ会員 ・・・9,900円(税込)
更新する際は、この会員費が必要となります。(2023年6月)
コストコでのお買い物が頻繁でない限り、更新も忘れてしまいがちです。
コストコのホームページでできる、ネット手続きは店舗に行く手間も省け、便利ですよね。
ここでは、そんなネットでの手続きも含め、更新方法4つについて解説します!
コストコのレジでの更新は買い物と一緒にできて便利
会員カードの更新は期限内であれば、レジでお買い物と一緒にすることができますよ。
更新をする際は期限の2ヶ月前から、そして期限から1年半まではレジでの年会費支払いが、面倒な手続きもありません。
期限が近づいてきたら、レジで更新の案内があります。
私も実際、会員カード更新のことをすっかり忘れていて、買い物に行った際に案内されました。
私にとっては初めての更新でしたが、レジでお買い物と一緒にできたので、とても簡単で便利だと思いました。
中々気づきにくい更新の手続きを手間なくレジでできるのは、いいですよね♪
ただ、レジでの更新は、期限から1年半以内での手続きに限られるので注意が必要です。
更新期限が過ぎてしまったカードは、レジでの手続きはできません。
期限1年半を過ぎた場合は、カウンターで新規にカードを作る必要があります。
カウンターでの更新は特典がついている場合がある
コストコの入り口にあるカウンターは、会員カードの発行の他、更新の手続きもできます。
もしカードの期限がわからない場合は、いつが期限日になるか教えてくれますよ。
カウンターでの更新は、店舗によっては色々な特典がついている場合も!
保冷バッグやお買い物バッグ、パンなど様々な特典つきの店舗があるので、確認していかれるといいかもしれませんね。
他の更新手続きにはついていない特典で、ちょっとオトクな気分になりますね。
お買い物ついでに特典付きの更新手続きをして、その日は気分良くお買い物ができそう♪
ただ、私のよく利用するコストコでは、カウンターはいつも混雑していることが多いです。
店舗によっては手続きに時間がかかることも予想されるので、時間に余裕のあるときの手続きをおすすめします。
海外でも、会員カードを持っていれば買い物することができます。
ただ、会員カードの更新は、居住地のみとなっているので海外のコストコでは、できません。
ネットでの更新はマスターカードの利用者に限られる
ネットでの更新の手続きは、ホームページのオンラインアカウントと、マスターカードが必要になります。
まず、アカウントがない場合は、新規でアカウントを作成するところからはじめましょう。
- 手順1ホームページ右上真ん中のアカウントをタップ
- 手順2ログイン画面下のオンラインアカウントを作成するをタップ
- 手順3オンラインアカウント作成画面で
自身のコストコの会員カードを確認し入力
・名前(フルネーム)
・会員番号(11桁)
・誕生日
・配送先住所
・メールアドレス
・パスワード
これらを入力 - 手順4登録をして完了
アカウント作成をした後、更新手続きをしていきます。
オンラインでの更新にはマスターカードが必要となりますので、マスターカードを用意しておきましょう。
マスターカードを持っていないけれど、他のカードでの支払いはできるのかな?
会費の支払いがマスターカードのみになるので、マスターカードを持っている場合はオンラインで手続きができます。
残念ながら他のカードで更新することはできないのです。
- 手順1コストコのサイトトップページを開く
- 手順2右上真ん中のマイアカウントをタップ
- 手順3メンバーシップ更新の更新を押す
- 手順4年会費更新をカートに入れる
- 手順5マスターカードで年会費の決済をする
- 手順6カードの会員有効期限が1年間更新される
マスターカードで普段コストコを利用されているのであれば、オンラインでの更新手続きは簡単にできます。
ただ、私もマスターカードは持っていないので、マスターカード利用者のみ、というところがネックでだと思いました。
家族カードの更新も一緒にしたいけれど、どうしたらいいのかな?
コストコ家族カードは本会員が年会費の支払い手続きをすると、自動的に更新に。
本会員が更新の手続きをすると、引き続きカードを使用できますよ。
もし、買い物利用時に更新が近い場合は、家族カードを持っている人もカウンターやレジで手続きができるのです。
自動引き落としサービスは事前連絡がないので注意!
コストコのカードの年会費には自動引落しサービスがあります。
マスターカード利用者は、カードの登録をすることで、自動引き落としサービスを受けることができます。
更新月の27日に年会費が自動で引き落とされることで、会員カードの更新がされるので便利ですよね。
ただ自動引落しサービスは便利ですが、事前連絡もなく引き落としがあるので注意をしましょう。
事前連絡がないということは、自分が気づかないうちにいつの間にか引き落とされていた、ということも。
便利だけどコストコを頻繁に利用しない場合は、あまりおすすめできないということね。
コストコ通のあなたから、初心者さんにもベストな1冊。
おすすめ商品だけでなく、ワースト商品までしっかり網羅。
見るだけでも楽しいガイドブックは、今日からのお買い物に絶対活躍します!
コストコの更新が期限切れの場合は再入会の必要がある
久しぶりにコストコに行きたいけれど、会員カード使用期限大丈夫かな?
コストコの会員カードは1年の更新制となり、期限日から1年半が更新期間になります。
更新期間をすぎて期限切れの場合は、手続きができなくなるので、再入会の必要があります。
できれば買い物時にレジで手間取らないためにも、更新期間内に手続きをしておきたいですよね。
「カードが期限切れしていないか更新日を確認したい!」という場合は、4つの方法で確認することができますよ。
ここでは、更新手続きができる期間について、カードの更新の日付確認方法4つについて解説しましょう♪
更新の手続きができる期間は入会日から1年半後まで
更新の手続きは、期限2ヶ月前から、1年半後まで手続きができます。
この更新期間を過ぎてしまった場合は、新たに会員カードを作成しなければいけません。
頻繁にコストコを利用していなければ、期限切れにも気づきにくいですよね。
私も期限を気にして、コストコへ買い物に出かけたことがありません。
実際1~2ヶ月での利用なので、前回の更新はレジで声をかけて頂き気づくことができたのです。
まだ更新期間内でしたので、レジでそのまま買い物と一緒に会費を支払いましたよ。
自分から退会手続きした場合は、退会した日から1年間新規会員登録することはできません。
会員カードの裏面には更新日が記載されている
コストコカード裏には、新規入会した日付の記載があるので確認してみましょう。
更新期日はこの日付から1年後になり、この期限日の2ヶ月前から更新でき、期限から1年半を過ぎると期限切れとなります。
更新日が記載されていても、更新日の月末が期限になりますよ。
また2ヶ月前に支払いを済ませても、この記載されている月は短くなるということはありません。
そして、この更新月から3ヶ月以降は、更新した月が次の期限となります。
早く支払いを済ませた場合でも、期限がその分短くなるという心配はないのね。
ネットでの期限確認は会費支払いが一緒にできる
ホームページでのマイアカウントでも、更新日を確認することができますよ。
この確認方法は、ホームページにアカウント登録の必要があるため、確認にはアカウントの登録が必要になります。
アカウント登録がない場合は、コストコホームページからアカウント登録後に確認しましょう。
オンラインでの確認は、普段マスターカードを使用して買い物をしている場合は、そのまま更新の手続きもできますよ。
メルマガ登録で期日確認とお得情報も一緒にゲット!
店舗によっては、ダイレクトメールのみの場合がありますが、郵送の場合は1~2ヶ月前にハガキが送られてきます。
ダイレクトメールに関してはメールアドレスを登録していれば更新案内が届きます。
もし、メールアドレスの登録をしていない場合は、登録の手続きからしましょう。
メルマガ登録はお得なクーポン情報なども受け取ることができるので、登録も損はないですよ。
私も時々コストコから、メルマガでお得なクーポン情報が送られてきます♪
HPのチャットは直接オペレーターに確認できて便利
カスタマーサービスでの確認方法は、メールでの確認方法とチャットで直接確認する方法とがあります。
メールでは問い合わせ内容に沿って入力し、期限確認をしましょう。
チャットでの確認は朝9時から午後7時までオペレーターに直接期限確認をすることができます。
- 手順1ホームページを開き、一番下チャットで相談をタップ
- 手順2カスタマーサービス画面に変わる
「自分の更新期限を知りたい」と入力する
→送信する - 手順3「 ご案内はお役に立ちましたか?」
→いいえを選択 - 手順4その他のお問合わせを選択
- 手順5「チャットオペレーターに質問しますか?」
→はいを選択。 - 手順6チャットオペレーターからの質問に答え、期限の確認
コストコの更新をお得に手続きする方法は2つ
コストコの年会費を、お得に利用する方法は何かないかな?
コストコの年会費は、ゴールドスター会員でも4,880円と高額な年会費がかかります。
あまり頻繁にコストコを利用しない限り、この年会費はできるだけ抑える方法がないか、気になるところですよね。
この年会費を抑える方法は2つありますよ♪
ここでは、ふるさと納税を利用することでお得に更新できる方法と注意点、更新月をずらすことでのお得情報を解説します!
ふるさと納税でのクーポンは更新にも利用できお得!
コストコの年会費で利用できるクーポンをふるさと納税の返礼品として発行している自治体があります。
自治体に寄付をすることで、入手したクーポンを更新料や入会料に使用することができますよ。
ふるさと納税でコストコのクーポンを返礼品としている自治体は、全国に24か所も!(2023年6月)
この自治体に寄付をすることで、自分が支払う所得税や住民税の控除を受けることができるのです。
ふるさと納税って、利用したらお返しとして何かもらえるというものよね?
年会費や更新費として使用できる「コストコふるさと納税クーポン」を返礼品として受け取ることができます。
ふるさと納税には2000円の手数料がかかりますが、この手数料を抜いてもお得♪
ただ、各自治体により寄付額も違いますし、エグゼクティブ会員の場合は利用自治体が対象かどうか確認をしてくださいね。
そして、ふるさと納税での返礼品としてコストコクーポンを受け取る際に、注意することが6つありますよ。
- 自分の居住している自治体には寄付をすることができない
- 更新や入会の手続きは寄付をした自治体の店舗でする(クーポンを発行した店舗)
- クーポンは更新や入会のみでの利用に限られ買い物に利用することはできない
- 会員カードの更新が自動更新になっている人は利用できない
- クーポンで入会した場合退会したときには返金はない
- 住民税を支払っていない場合はふるさと納税をおすすめしない
ふるさと納税での更新は、とてもお得になりますがこのように条件が多いので、確認してから利用しましょう。
期限を3ヶ月過ぎてからの更新が期間延長されお得!
会員カードは期限日から3ヶ月以内であれば、元々の期日で更新されます。
この更新期限ですが、期限日3ヶ月以上たった場合は、新しく更新した日に期日が変更になります。
更新の手続きをした月の1年後が有効期限に変更になるので、実質延びた分がお得に♪
私もそうですが、頻繁にコストコに行くことができない場合は、少しでもお得に利用したいですよね。
ただ、期限がカード裏記載の月と変わるので更新した日を覚えておきましょう。
どうせなら、少しでもお得になる方法を利用したいですね
まとめ
- コストコ会員カードの年会費の更新は、ネットですることもできる
- 会員カードをレジで更新する場合は買い物と一緒にできるので便利
- コストコカウンターでの更新は、店舗によっては色々な特典がついている店舗がある
- ネットでの更新の手続きは、ホームページのオンラインアカウントとマスターカードが必要になる
- コストコの会員カードは1年の更新制で、1年半をすぎると更新手続きができなくなるので、再入会の必要がある
- 会員カードの裏面には、更新日の記載があり、期日の確認ができる
- メルマガ登録をすることで、期日確認と一緒にお得情報も受け取ることができる
- チャット利用することにより、ネット上でオペレーターにすべて確認することができる
- ふるさと納税の利用で、コストコの年会費や更新費として使用できる「コストコふるさと納税クーポン」を受け取ることができる
- 更新期限から3ヶ月以上過ぎてからの更新は、更新した月の1年後になり過ぎた分だけ延長される
コストコは毎回買い物に行くたびに新しい発見があり、大変魅力のある場所ですよね。
私も買い物に行った際は、いつもあの陳列棚を見ているだけでワクワク感がとまりません。
ただ、年会費もそれなりにかかるので、少しでもお得に利用したいところですよね。
お得になるサービスを最大限に利用して、これからもお買い物を楽しんでいきましょう。
こちらでは、コストコ商品を使ったアレンジレシピもついています。
買い物から帰ってきてからも大活躍!
レシピを利用して、自宅でもコストコ気分を味わいましょう♪