イメージ通りの森の香りを感じるアロマは、無印のオイルで楽しめます。
アロマオイルを買って、嗅いでみたらイメージと違った経験をしたことはありませんか?
おうちで森林浴気分を味わうつもりが、イメージと違った時のショックは大きいものです。
無印では森の香りなど、各シーンのイメージにあったブレンドオイルを購入できますよ!
そして、一部店舗では香りをブレンドしてくれるサービスがあります。
このブレンドオイルとブレンドサービスは、かなり優秀ですよ!
香りのイメージが違うガッカリ感なんて、二度と感じたくありませんよね。
そのために、無印のアロマをフル活用してみませんか?
この記事では、下記の内容をご紹介しています。
・無印の人気ブレンドオイル紹介
・アロマオイルの楽しみかた
・無印「香り工房」の紹介
お気に入りのオイルで、おうちで森林浴気分を楽しみませんか?
超音波ディフューザーだから香りの持続力がアップ!
長く香りを楽しめますよ。
森の香りのアロマは無印の人気ブレンドオイルが優秀
無印のブレンドオイルはどんな時に使ったらよいのかしら…?
現代の暮らしはストレスと隣り合わせの生活が増えてきていますね。
アロマの香りを嗅いで呼吸をすると気分もリフレッシュできますよ。
無印には、さまざまな生活シーンに合わせたブレンドオイルが販売されています。
無印のオイルに興味はあるけど、分からなくて不安なあなたは、次で香りとイメージをまとめているので、参考にしてみてください。
無印で人気のアロマオイル上位3つを徹底検証
無印で、上位3つのアロマの香りと癒やしのイメージをまとめました。
- 1位:おやすみブレンド
- 2位:くつろぎブレンド
- 3位:すっきりブレンド
1つ1つのブレンドオイルの特徴を見て行きます。
おやすみブレンド
おやすみブレンドに入っているオイルは、ベルガモット、スィートオレンジ、サイプレス、ホーウッドです。
落ち着いた柑橘と言われるベルガモットを使用しているため、深みがある柑橘の香りが第一印象です。
香りに慣れてくるとサイプレスとホーウッドが前面に出て、整備された大きな公園にある木のような香りを感じます。
全体的に香りが落ち着いているため、静かな夜を過ごせそうなイメージ。
その日に起きたネガティブな出来事を眠ることで忘れられそうな香りです。
くつろぎブレンド
くつろぎブレンドに入っているオイルは、ラベンダー、スィートオレンジ、ゼラニウム、ホーウッドです。
ラベンダーとゼラニウムの花と茎の香りが第一印象。
花と茎の香りが前面に香るため、近所の公園で、ひなたぼっこをしているような優しい香りです。
さらに時々香るオレンジが、公園で遊ぶ小さな子供たちを連想させます。
平穏と温かみと微笑ましさを表現している香りです。
すっきりブレンド
すっきりブレンドに入っているオイルは、レモン、ライム、ユーカリプタス、ローズマリーです。
フレッシュで元気な柑橘のレモンとライムが第一印象で主張します。
香りに慣れてくると、ユーカリとローズマリーのスッキリとした香りが次に前に出てきます。
全体的に爽快感のある香りが広がり、心のモヤモヤを吹き飛ばす気分を味わえそう
果樹園でフルーツ狩りをしているようなイメージです。
上記3つのブレンドオイルに入っているエッセンシャルオイルは、無印人気オイルトップ10に入っているものばかりです。
おなじみの香りでブレンドされているので、心と体に沁み込みやすそうなアロマですね。
既存オイルをもっと森の香りに近づけるオイル2選
無印のブレンドは、さまざまなシーンで癒やしを感じられますが、森林浴を感じさせるブレンドオイルのランクインがありませんでした。
人気オイルのトップ10にランクインされているけれど、ブレンドオイルには混ざっていないオイルが2つあります。
グレープフルーツとヒノキです。
もし、おうちで森林浴気分を味わいたい場合は、上記ブレンドオイルにヒノキの香りをプラスして楽しむのもいいですよ。
その場に静粛が訪れた気分を楽しめます。
自分だけの森林浴気分をゆっくり楽しんでくださいね。
森の香りアロマのおすすめ楽しみ方3選!アレンジ方も
アロマオイルはどうやって使ったらいいの?
森の香りのアロマオイルを実際に購入したけど、使いかたが分からないあなた。
香りを楽しむには、さまざまな方法があります。
アロマオイルの使用方法として、おすすめは芳香、スプレー、バスソルトの「混ぜるだけクラフト」です。
下記は一部になりますが、おすすめ使用方法をご紹介します。
芳香はいちばん手軽にアロマを楽しむ方法
芳香はいちばん手軽にアロマを楽しむ方法です。
アロマの香りの第一印象だけでなく、空気やその場所の香りと相まって、その場所だけの香りを楽しめます。
アロマブロックという、木片や素焼きの陶器にオイルを垂らすことで、玄関や枕元で香りを楽しめます。
ディフューザーという芳香機器を使うと、広範囲で長時間香りを楽しめます。
森の香りを楽しむには、いい方法ですよ!
しかし、ディフューザーはコンセントが必要なので持ち運びしにくく、決まった場所のみの使用です。
眠る前にお部屋を香らせておくと、ゆっくりと深い眠りにつけそうですね。
どこにでも持ち歩けるスプレーは簡単に作れる
スプレータイプは簡単に作れて、あなただけの森の香りを手軽に持ち歩けますよ!
私はスプレーを自分で作って、いつも持ち歩いていますよ。
100均のスプレーボトルを使うと、さらに手軽にスプレーを作れます。
しかし揮発しやすいため、香りの持続性は低下してしまうので、早めに使い切るとよいですね。
使いかたは消毒スプレーの代用や、仕事中の気分転換に使用していますよ。
一瞬で森の中にいるようなリフレッシュができますよ!
バスソルトは森の中の露天風呂気分を味わえる
スプレー同様、バスソルトも市販されていますが、こちらも、とても簡単に作れますよ!
バスソルトのアロマ効果で、森の中にある露天風呂気分を楽しめそうですね。
ドライハーブを入れると、空き瓶に入れた時にキレイで、お風呂に入れるとリッチなフラワーバスを楽しめます。
何個も作って並べておくとオブジェにもなりますよ。
バスソルトは体を温めるだけでなく、浄化の作用もあると言われています。
しかし入浴剤を入れることがNGの循環式バスを使用している場合は、使用できません。
その時はフットバスにいれて使うと、足元が温まり気持ちがホッとしてよく眠れますよ。
物足りなさを感じた時に香りの印象を変える方法
もし、ブレンドオイルの香りに物足りなさを感じたら、香りの印象を変える方法があります。
つまようじに気になるオイルを少しだけくぐらせ、香りを楽しむ各アイテムに、コーヒーの砂糖を混ぜるように1回くるんと混ぜてください。
香りの印象を変える時のおすすめのオイルは、木から採れるオイルです。
香りの土台を整えてバランスを取ってくれますよ。
例えば、ひのきやホーウッド、サイプレスなど。
それだけでも隠し味のように、香りの印象が変わりますよ!
植物のどの部位から採ったオイルなのかは、オイルの箱や瓶に書いてあるので、確認してみてくださいね。
無印のアロマディフューザーは、超音波で香りの分子を効果的に拡散してくれます。
スチームとライトでインテリアとしても、お部屋をステキに演出してくれますよ!
森の香りアロマオイルは無印でセミオーダーできる
上記でご紹介した香りや使用方法でも、なんとなく満足できないあなたへ。
無印では一部店舗で実施している、香り工房というサービスを利用すると、20分ほどで自分好みのアロマを作れます。
無印店頭にある多数のアロマオイルをブレンドすることで、手軽に自宅でアロマを楽しめるサービスです。
あなたがイメージした通りの森の香りを作りたい!と思った時、数種類のアロマオイルが必要になります。
アロマ初心者は、たくさんのオイルを集めることに出費がかさむのは困りますね…。
ここでは、無印の香り工房というサービスについて、ご紹介します。
無印の香り工房でセミオーダーしてみた!!体験談を紹介
無印で森の香りを作れるサービスを受けるにはどうしたらいいの?
無印の店舗内にある「香り工房」カウンターにお願いすると、アロマオイルをセミオーダーできます。
私もお試しでアロマを1本作ってもらいました!
- STEP1全体的な香りのイメージを決める
- STEP2ベースオイルを決める
- STEP3カスタマイズする香りを決める
- STEP4スタッフさんがブレンド&瓶詰め
- STEP5ムエットで香りの確認
- STEP6完成♪
なんと、たった6つのステップで簡単にできましたよ♪
選んでいる間、何度も香りを嗅いでいると嗅覚がマヒしてきますよね。
そんな時は、コーヒーの香りを嗅ぎながら嗅覚をリセットしていくとよいそうですよ!
私も、スタッフさんがスッと差し出してくれたコーヒー豆で、嗅覚のリセットができました♪
香りを決め、出来上がりの時間までは店内でウインドウショッピングでも!
約20分後に取りに行くと、瓶詰めされたオイルが待っていますよ。
ムエットで香りの最終確認を行い、瓶にロット番号入りのシールを貼ってもらったら、私だけの香りが完成しました♪
4つの選べる香りの土台!カスタマイズ次第で自分好みに
全体的な香りのイメージには4つの香りカテゴリがあり、香りの土台になります。
各カテゴリの中から2種類のオイルがブレンドされたベースオイルを1つ選びますよ。
はじめにどんな香りが好みなのかをイメージして、カテゴリを選ぶのがおすすめです。
ベースオイルのみを購入することもできますし、さらに2種類のアロマオイルを追加ブレンドすることもできます。
私の場合は、香りのイメージをハーバル系のベースオイルは「ひのき&ラベンダー」にしました。
そのままでも十分気に入ったのですが、せっかくなのでさらにローズマリーとレモンをブレンド。
集中力が出るような森の香りが完成して大満足です♪
香り工房を体験したら大満足♪私の感想を伝えます
香り工房は、満足度がかなり高いのでおすすめです♪
体験してみた感想をまとめてみましたので、参考にしてくださいね。
- スタッフさんが親身になって話を聞いてくれて安心感があった
- 自分で作った感が嬉しい
- 簡単!積み木を積み上げていくような感覚になり楽しい♪
- さんざん迷って時間がかかった分、周囲がいい香りになって得した気分
- 私だけの香りだから愛着がわく
- 作ったオイルを大切に使いたくなる
お近くの無印が実施店舗でしたら、ぜひスタッフに声をかけて試してみてください!
香り工房は大型店舗だけのサービスでネットもNGだった
香り工房は都心など一部の大型店舗の店頭販売のみのサービスになるそうです。
ネットでも購入できません。
香り工房で作るアロマは、実はオイルとブレンド割合が決まったものになります。
しかし相談しながら選ぶので自分で作った感覚になり、自分だけの香り気分です。
香り工房を楽しみたい場合は、店舗に確認してみてくださいね。
まとめ
・無印には、さまざまな生活シーンに合わせたブレンドオイルが販売されている
・無印ブレンドオイルのトップ3は、1位がおやすみブレンド、2位はくつろぎブレンド、3位はすっきりブレンド
・グレープフルーツとヒノキは人気オイルだがブレンドオイルには入っていない
・アロマオイルの使用方法のおすすめは混ぜるだけの、芳香、スプレー、バスソルト
・芳香はいちばん手軽にアロマを楽しめる方法で、ディフューザーを使うと、広範囲で長時間香りを楽しめる
・スプレーとバスソルトは想像するより簡単に作れる
・100均のスプレーボトルを使うと、手軽に好きな森の香りを持ち歩ける
・アロマバスソルトを使うとバスタイムで森林浴気分を味わえる
・香りの雰囲気を変えたい場合は、つまようじに別の香りのオイルを少しくぐらせて1回かき混ぜると変わる
・無印の香り工房というサービスは、20分ほどで自分好みのアロマを作れるセミオーダータイプ
・香り工房は一部都会の中にある店舗店頭のみの販売
・香り工房はネットでもセミオーダー購入できない
無印には、さまざまなシーンに合うようなブレンドオイルと、自分好みにオイルをカスタマイズできるサービスがあることがわかりましたね。
難しく考えず、いい香りだと感じるアロマオイルを見つけて、あなただけの森の香りに癒されてくださいね。
うっかり眠ってしまっても大丈夫!消し忘れ防止タイマー付き。
60分と120分で選べるから、そのまま安心してベッドでゆっくりできるところがイチオシです!