お風呂ポスターを探しているけど、我が子にぴったりの商品がなくて困っています。
実は、お風呂ポスターは簡単に自作できます。
用意する材料は100均のラミネートフィルムと挟みたい紙、密着させるために必要な定規の3つだけ。
我が家では、入浴時間が近づくにつれ大泣きしていたイヤイヤ期の息子が自作ポスターでお風呂を楽しめるようになりました。
また、お子さんの成長に合うオリジナルの学習ポスターを自作することで入浴時間が学習の時間にもなり一石二鳥です。
無料で学習ポスターや知育プリントを印刷できるサイトを3つ紹介していますので、ぜひ活用してください♪
しかし、お風呂ポスターを浴室内の壁に貼り付けたままにするとカビが生えるので注意が必要です。
この記事で紹介しているクリップで挟む収納を是非参考にしてくださいね。
100均で販売されているA3やA4サイズのラミネートフィルムは、1枚や5枚と少ない枚数での販売です。
お子さんの好みや成長に合わせてたくさんお風呂ポスターを作りたい場合には、ラミネーターの購入がおすすめですよ。
お風呂ポスターは自作できる!100均で機械いらず♪
100均のラミネートフィルムは機械が必要ないので、あなたも簡単にお風呂ポスターを作ることができますよ♪
用意するものは3つだけです。
ここでは、お風呂ポスターの作り方とコツ、ラミネートフィルムを購入できる100均について紹介しています。
たったの3ステップ!お風呂ポスターの作り方
それでは、作り方の紹介です。
- ステップ1用意したプリント用紙を裏返して挟む
- ステップ2ラミネートフィルムの端の一部を剥がす
- ステップ3ラミネートフィルムの上シールを剥がしながら、定規などで密着させる
- 完成♪
ラミネーター加工専用の機械を使わず、たったの3ステップでお風呂ポスターができるなんて驚きですね。
ラミネーターが自宅にない私でも気軽に作れるから嬉しい♪
お風呂ポスターの作り方が分かれば、子どもの好みや成長にぴったりなオリジナルポスターができますね。
誰でも簡単にオリジナルのお風呂ポスターを自作できるので、お近くの100均でラミネートフィルムを探してみてください♪
長持ちするコツは中に水や気泡を入れないこと
ここでは、長くお風呂場で使うための作り方のコツ3つを紹介します。
- 挟む用紙はフィルムに余白ができるサイズにしよう
余白がないとフィルム同士がくっつかないので、中に水が入り込んでしまいます。
- 端を密着させよう
フィルム内に水が入るのを防ぐため、端は全て密着させましょう。
私は一度失敗して、すぐに水が入ってしまいました。
- 挟む用紙が折り曲がらないようにしよう
フィルムのシール部分に用紙が付くとやり直しできません。
気泡が入る原因にもなります。
A4のコピー用紙そのままの大きさでフィルムに挟んでも、余白ができますよ。
せっかくお風呂ポスターを自作するなら、上記3つのコツをおさえて、より長くお風呂で活躍してもらいましょう♪
お店によって枚数や強度が違うので注意して購入しよう
私が調査したところ、ダイソー、セリア、キャンドゥでラミネートフィルムの購入ができます。
購入できるお店と商品名、サイズをまとめました↓
商品名 | サイズ(枚数) | |
---|---|---|
ダイソー | 手貼りラミネートフィルム | A4(5枚)・A3(3枚)・A5(7個)・B5(5枚)・B6(8枚)・名刺サイズ(10枚) |
セリア | セルフラミネートフィルム | A4(1枚)・A5(1枚)・カードサイズ(5枚)・写真L版サイズ(3枚) |
キャンドゥ | セルフラミネートフィルム | A4(1枚)・カードサイズ(5枚)・はがきサイズ(3枚) |
ダイソーは、サイズの種類が豊富で枚数もセリアとキャンドゥよりも多いですね。
ダイソーとセリアのラミネートフィルムを比較した口コミを見ると、セリアの方が強度は高いようです。
なお、セリアとキャンドゥのA4サイズのラミネートフィルムは全く同じ商品です。
たくさん作りたい場合やA3サイズで作りたい場合にはダイソー、耐久性を求めるならセリアもしくはキャンドゥで購入してくださいね♪
購入する際、近くに置いてある“ラミネーター専用”のフィルムを購入しないように注意が必要です。
“ラミネーター専用”のフィルムを購入してしまうと、機械が必要になるので気をつけてくださいね。
ラミネートフィルムを購入する際、商品名に「手貼り」「セルフ」の名前がついているか確認しましょう。
お風呂ポスターで幼児期に必要な学習の習慣化ができる
市販されている幼児向けお風呂ポスターの種類にはどうしても限りがあります。
自作なら、その時のお子さんの興味や関心に合うお風呂ポスターを貼ることができますよ。
また、せっかくなら入浴時間を楽しむと同時に成長に合わせた学習ポスターを作れたらいいですよね。
毎日の入浴時間は学習の習慣づけに最適
小学生になると遊びの時間よりも一気に勉強の時間が増え、さらに毎日宿題もあり大変ですよね。
そこで、幼児期に学習の習慣づけをお子さんにさせたいと考えている家庭は多いのではないでしょうか。
学習の習慣づけには、毎日数分でも学習を継続することが大切といわれています。
しかし、育児や家事、仕事に追われていると子どもに向き合って学習時間を作るのは難しいですよね。
そんなあなたにお風呂ポスターがおすすめです。
毎日数分でも必ず目にするお風呂ポスターは、学習の習慣づけに最適!
その時のお子さんの興味や関心、学習させたい内容のお風呂ポスターを自作して、楽しみながら学習の習慣をつけましょう。
お子さんに合わせてたくさんお風呂ポスターを作りたい!というあなたには、ラミネーターの購入がおすすめです。
専用のラミネートフィルムは100均よりもお得に購入が可能で、お風呂ポスターを安価に作れます。
お子さんが同じポスターで飽きてしまっても、たくさん種類があれば継続して知育学習できますね。
おすすめの無料知育プリントサイトを3つ紹介
無料で学習ポスターや知育プリントをダウンロードできるサイトを3つ紹介します。
お子さんの興味や関心、学習させたい内容のポスターやプリントを見つけてくださいね。
- すぺたんドリル
対象:幼児〜小学生
特徴:学習ポスターが34種類、幼児知育プリントの種類も充実。
- ぷりんときっず
対象:幼児〜小学3年生
特徴:学習ポスター20種類。運筆プリントが充実。幼児から学ぶ国語や算数が充実。
- ちびむすドリル
対象:幼児〜中学生
特徴:学習ポスター11種類。幼児、小学生、中学生、英語とカテゴリー分けされている。総数2万枚以上と種類豊富。
幼児から中学生まで種類豊富な内容なので、長く利用できそうですね。
この記事では、ラミネート加工することを前提に紹介していますが、加工せずそのまま学習プリントとしてもたくさん利用してくださいね。
学習ポスターやプリントはダウンロード無料ですので、自宅にプリンターがある場合、かかる費用はコピー用紙代とインク代だけ。
自宅にプリンターがないというあなたは、コンビニのネットプリントで印刷が可能です。
セブンイレブンの“かんたんnetprint”はユーザー登録の必要がないので、気軽に印刷できますよ。
お風呂ポスターのカビ対策!すぐ拭き取ることが大切
お風呂ポスターを浴室内の壁に貼り続けていると湿度でカビが生えやすいので、対策が必要です。
カビ予防のためには、お風呂から上がる際にお風呂ポスターを剥がしてすぐに水分を拭き取ることが大切。
我が家では、お風呂ポスターをハンギングクリップに挟み洗濯機の隙間にぶら下げています。
マグネットクリップに挟むのもいいですね♪
お風呂ポスターをお風呂上がりに毎回剥がすのは少し手間がかかりますが、そのひと手間でカビが生えにくくなります。
さらに、浴室外に収納することでお子さんが自分で選んでお風呂に入ることができるメリットがありますよ。
子どもが自分でお風呂ポスターを選ぶようになってから、進んでお風呂に入ってくれるようになりました♪
まとめ
- お風呂ポスターは100均のラミネートフィルムで自作できる
- ラミネーターいらずで簡単にお風呂ポスターを自作できる
- お風呂ポスターをたくさん作りたい場合は、ラミネーターの購入がおすすめ
- お風呂ポスターを自作することのメリットは、子どもの気分や年齢、好みに合わせてオリジナルに作ることができること
- 毎日お風呂ポスターを目にすることで、幼児知育にも学習の習慣づけにもなり一石二鳥
- 無料で学習ポスターや教材をダウンロードできるサイトがあるので購入するよりはるかに安価
- お風呂ポスターを浴室の壁に貼り付けたままにするとカビが生える可能性があるので、入浴後すぐに拭き取ること
- クリップに挟んで浴室外に収納するとカビ対策になる
- 浴室外に収納すると、子どもが自分でお風呂ポスターを選んでから入浴できる
100均のラミネートフィルムを使用すれば、ラミネーターが自宅にないあなたも簡単にお風呂ポスターを作ることができます。
無料で学習ポスターやプリントをダウンロードできるサイトを活用して、お子さんにぴったりのお風呂ポスターを作ってくださいね。
ただし、100均のラミネートフィルムは枚数が少ないので、購入するときは注意してくださいね。
お子さんの成長や興味関心に合わせて種類を増やしたい場合には、ラミネーターの購入がおすすめです。
こちらのラミネーターは、デザインがシンプル、スリム設計で置き場所にも困らないですよ。
まずは100均のラミネートフィルムで自作してから、お子さんの反応を見てラミネーターの購入を検討してはいかがでしょうか。