
スーパーカップバニラの美味しいアレンジが知りたいな♪
バニラアイスの王道、『明治エッセル スーパーカップ超バニラ』のアレンジレシピ16選をどどーんと紹介しちゃいます。
そのまま食べても安定の美味しさですが、アレンジして食べると、簡単に味のバリエーションが広がるのです♪
スーパーカップバニラにちょい足しするだけのアイディアから、溶かしておやつ作りに加えてしまうレシピまで、アレンジのしかたは無限大!

黒コショウやお酒をかける大人向けのアレンジもありますよ♪
子供から大人まで、甘党からしょっぱ党まで、あなたの好きなアレンジがきっと見つかるはず。
スーパーカップバニラのレシピをもっと知りたいあなたには、簡単なレシピが75種類も掲載されているレシピ本のお菓子作りにも挑戦してみてくださいね。
スーパーカップバニラのアレンジ♪ちょい足し9選

濃厚な味わいとキレのある美味しさが楽しめるバニラアイスの定番、『明治エッセル スーパーカップ 超バニラ』。
まずは、スーパーカップバニラに「ちょいがけ」したり、飲み物にアイスを「ちょい乗せ」したりするだけの、簡単ちょい足しアレンジ9選を紹介!
甘~い、ドリンクにオン、さっぱり、ほろ苦、甘じょっぱ、大人だけのひみつの味…と、驚くほど美味しく変身して、あなたをとりこにしますよ。

いつものおやつやドリンクが、ちょっとだけスペシャルになる「ちょい足し」♪
スーパーカップバニラを準備して、さっそくあなたもちょい足ししてみましょう。
子供も大好き♪甘い王道トッピングなら失敗なし!!
まずは、子供も大好きな甘~いおやつに仕上がる、王道の人気トッピングです。
スーパーカップバニラのアレンジに初めてチャレンジするあなたは、まずは失敗が少ない『ちょいがけ』にチャレンジしてみるとよいかもしれませんね。

食感を楽しめるナッツを砕いて乗せるのもおすすめ!
スーパーカップバニラ×
●メープルシロップ
●チョコレートソース(板チョコを刻んで入れてもOK)
●キャラメルソース
●きな粉+黒蜜
●オレオ(砕いて混ぜるだけ)
●ルマンド(砕いて混ぜるだけ)
いつものバニラアイスが、ちょい足しで楽しく美味しく変身しますよ♪
アレンジの楽しさを知ってしまったあなたは、ぜひ未知なる味の組み合わせにもチャレンジしてみてくださいね。
炭酸フロートで自宅にいながら喫茶店気分にひたろう♪
自宅にいながら喫茶店気分にひたれる、炭酸飲料にスーパーカップバニラを浮かべて炭酸フロートにしちゃうアレンジは、子供も大人も楽しめます♪
炭酸フロートって、大人になってもたまに飲みたくなるときがありませんか?
子供も大人も、一緒に楽しんでみてくださいね。
スーパーカップバニラ×
●サイダー
●メロンソーダ
●コーラ
●ファンタ
●レモンスカッシュ
スーパーカップバニラの中心部分から食べ始め、穴が開いたらその部分に炭酸飲料を少しずつ流しこんでカップの中で炭酸フロートを再現するというツワモノも…。

カップの中で完成しちゃうなんてグッドアイディアですよね!
ヨーグルトを足して混ぜればさっぱりジェラート風
甘いのが苦手なあなたには、スーパーカップバニラ1カップに大さじ2杯のヨーグルトをちょい足しして混ぜるだけの、さっぱりとしたジェラート風はいかがでしょうか。
バニラの甘味とヨーグルトの酸味が合わさることでさわやかな味になるので、酸味が強めのヨーグルトがぴったり。

無糖のヨーグルトだとよりさっぱり仕上がりますよ。
フローズンフルーツや、グラノーラ、コーンフレークなどを加えるのもおすすめです。
濃厚!ほうじ茶ラテアイスはお茶の粉末をかけるだけ♪
有名カフェにもラテメニューとして並ぶ『ほうじ茶ラテ』の味を、ほうじ茶の粉末タイプをかけるだけで再現できちゃうアレンジもおすすめです。
粉末タイプのほうじ茶は、水やお湯に溶かしてほうじ茶が飲める商品で、スーパーなどで購入できますよ。
少しだけ溶かしてやわらかくなったスーパーカップバニラにティースプーンで2~3杯のほうじ茶粉末をかけましょう。

粉末をかけたら、粉っぽさがなくなるまでよく混ぜてくださいね。
インスタントコーヒーをかけて混ぜればティラミス風
インスタントコーヒーを粉のままスーパーカップバニラにかければ、ほろ苦さがアクセントになるティラミス風に仕上がります。
パラパラとした粉末タイプよりも、粒感のある顆粒タイプのインスタントコーヒーを選ぶと、食感が楽しめますよ♪
アフォガード風に、バニラアイスにホットコーヒーをかけたり、アイスコーヒーにフロートしたりして楽しむのもおすすめです。

コーヒー×バニラは、食べても飲んでも相性ばっちりなのね!
ビスケットとはちみつ醤油で甘じょっぱいみたらし風
スーパーカップバニラに砕いたビスケットを乗せ、その上から1:1の割合で混ぜたはちみつと醤油をかけて、みたらし風にするアレンジは、甘じょっぱさがあとをひきます。
醤油の味によっては、甘さを強く感じたり、しょっぱさが勝ったりするかもしれませんので、割合はお好みで調節してみてくださいね。
ビスケットを入れることで、食感もプラスされて、食べごたえ抜群です。

塩味のきいたビスケットを使うのも美味しそうですね。
粉チーズをかけたらコクを感じる甘じょっぱいバニラ
粉チーズをかけたら、コクのある「甘じょっぱい」バニラアイスに仕上がり、きっとあなたもスプーンが止まりませんよ。
スーパーカップバニラに粉チーズをかけると、コクが出るのです。
①バニラアイスが少し溶けてから粉チーズをかけるとなじみやすい
②粉チーズは多めにかけると味の変化がわかりやすい
③粉チーズをかけたあとよく混ぜ合わせる
さらに美味しくなる3つのコツを守って作ってみてくださいね♪
意外とイケる!ごま油とごま塩でクセになる美味しさ
SNS上で「クセになる」と話題の人気の組み合わせ『バニラ+ごま油+ごま塩』のアレンジは、一度食べたらやみつきになるでしょう。
どんな味になるのかというと…。

バニラ+ごま油でナッツ風の味になりますよ♪
スーパーカップバニラに小さじ1杯程度のごま油をまわしかけ、ごま塩を振ったら完成
『スーパーカップバニラ+ごま油+ごま塩』で、未知なる味を体験してみてくださいね。
大人だけのひみつの楽しみ♪ウイスキーをかけて味わう
スーパーカップバニラにウイスキーをかけて味わうアレンジは、大人のあなただけのひみつの味ですよ♪

お酒なので子供のおやつにはしないでくださいね!
ウイスキーとバニラアイスは、似たような香りを持つので、相性がよく、理にかなった組み合わせなのです♪
コンビニやスーパーなどで購入できるウイスキーで十分美味しく仕上がりますよ。
器に盛りつけたバニラアイスにウイスキーを適量(10~15ml程度)かけたら完成
※食べごろはアイスが少し溶けた状態
バニラとウイスキーの風味が溶け合い、上質な大人のデザートに変身です。
スーパーカップバニラのアレンジにナッツが映える4選

スーパーカップバニラのアレンジに欠かせない「ナッツ」が映えるレシピ4選を紹介します。
スーパーカップバニラに、ナッツの食感と風味が加わることで、食べごたえも美味しさもアップしますよ。
スーパーカップなら、塩バニラにナッツを組み合わせたり、話題のオリーブオイルがけにナッツをトッピングしたりと、ナッツを使ったアレンジも自由自在。

一度食べたらやみつきになるナッツアレンジとの出会いに期待しましょう♪
「ミックスナッツ」には、クルミ、アーモンド、ピーナッツ、カシューナッツなど複数のナッツが混ざっているので、事前に原材料を確認し、注意して使う
塩と砕いたナッツを混ぜて♪ソルティナッツバニラ
砕いたナッツと塩をスーパーカップバニラに入れて混ぜ合わせるだけの「ソルティナッツバニラアイス」。
スプーンが止まらなくなる甘じょっぱさのループと、ナッツのザクザク感を楽しんでみてくださいね♪
●スーパーカップバニラ…1個
●ミックスナッツ(無塩)…10粒程度
●塩…お好みの量
<手順1>
ミックスナッツを粗めに砕く
<手順2>
大きな器で、スーパーカップバニラ・砕いたナッツ・塩を混ぜ合わせたら完成
塩味のきいたクッキーやクラッカーなどを砕いて入れると、食感のバリエーションが広がって楽しそうです!
クセになる!みそとピーナッツで塩キャラメル風に!?
みそとピーナッツを大きな器で混ぜ合わせたら完成の『みそピーナッツバニラアイス』は、まるで塩キャラメル。
意外な組み合わせに感じるかもしれませんが、一度食べたらクセになる美味しさ!
●スーパーカップバニラ…1個
●みそ…大さじ1
●ピーナッツ…10粒
ピーナッツの風味と食感がアクセントになるので、入れて作ってみてくださいね。
オリーブオイルと黒コショウとナッツで大人のデザート
スーパーカップバニラにオリーブオイルをかける食べ方が、SNSで話題なのですが、さらにナッツと黒コショウでアクセントを加えれば、大人の高級デザートに早変わり♪
●スーパーカップバニラ…1個
●ミックスナッツ…10粒程度
●オリーブオイル…小さじ1
●コショウ…少々
オリーブオイルをかけるだけで、バニラアイスが格上げされたかのような高級感を感じられるでしょう。
<準備>
・バニラアイスは混ぜやすいように少し溶かしておく
・ミックスナッツは砕いておく
<手順1>
バニラアイス、粗めに砕いたナッツを混ぜ合わせる
<手順2>
オリーブオイルをかけ黒コショウをトッピングしたら完成
混ぜ合わせている間にアイスが溶けすぎてしまったら、冷凍室に入れて溶け具合を調整してくださいね。
とろりとした舌ざわりとナッツの食感にうっとりしたかと思ったら、黒コショウでピリッと引きしまる大人のデザートをご賞味あれ♪
クリームチーズと黒コショウとナッツで大人の贅沢
クリームチーズ味のベビーチーズとナッツを混ぜ合わせて、仕上げに黒コショウを振れば、大人の贅沢が味わえる『大人のチーズナッツバニラ黒コショウがけ』。

ブラックコーヒーとの相性が抜群♪
クリームチーズ味のベビーチーズがバニラの味にコクとまろやかさをプラスし、ほんのり塩気がアクセントになりますよ。
●スーパーカップバニラ…1個
●クリームチーズ味のベビーチーズ…2~3個
●ミックスナッツ…30g(砕いて混ぜ合わせる分+トッピング)
●黒コショウ…お好みの量
ミックスナッツを加えることで食感も楽しめ、黒コショウがピリッと味をひきしめてくれます。
<準備>
・バニラアイスは混ぜやすいように少し溶かしておく
・ミックスナッツは砕いておく
<手順1>
バニラアイス、粗めに砕いたナッツ、細かくちぎったベビーチーズを混ぜ合わせる
<手順2>
砕いたナッツと黒コショウをトッピングしたら完成
混ぜ合わせている間にアイスが溶けすぎてしまったら、冷凍室に入れて溶け具合を調整してくださいね。
スーパーカップバニラのアレンジレシピ!おやつ3選♪

ここからは、ちょい足しの簡単アレンジからほんの少しだけレベルアップして、スーパーカップバニラを使って作れるおやつのアレンジレシピ3選を紹介!
スーパーカップバニラは、お菓子作りに必要な糖分や乳成分などがバランスよく配合されているので、少ない材料でお菓子が作れちゃうのです♪
スーパーカップバニラを冷凍庫に常備して、3つのアレンジレシピをおやつのレパートリーに加えてみてくださいね。
SNSで大人気!もちもちスーパーカップリンは材料3つ
SNSで大人気のもちもち食感がやみつきになる『スーパーカップリン』は材料3つで簡単に作れるのです♪
●スーパーカップバニラ…1個
●牛乳…100ml
●コーンスターチ…大さじ2
ポイントは、コーンスターチをよく溶かしてから火をつけ、溶かしたバニラアイスを加えたあとも混ぜ続けること!
- 準備スーパーカップバニラを容器ごとレンジで溶かしておく<A>
目安:600Wで1分~1分半
- 手順1火にかける前に牛乳とコーンスターチを鍋に入れ混ぜて溶かし、さらにそこへ<A>を入れる
スーパーカップの容器はプリンの型として使うので、洗って乾かしておく
- 手順2火をつけ、中火でとろみが出るまで混ぜ続ける<B>
所要時間2~3分
- 手順3<B>をスーパーカップの容器に入れ、氷水で冷やして粗熱をとる
- 手順4容器ごと冷蔵庫で2~3時間冷やし固めれば完成
プリン液を作ってしまえば、あとは冷蔵庫で冷やすだけだから、子供と一緒にお菓子作りをしたいときにもちょうどよさそうですね♪
HMと混ぜてレンチン!スーパーカップバニラ蒸しパン
スーパーカップバニラとホットケーキミックスがあればレンジで簡単にできちゃう蒸しパンを紹介します。
オーブンで焼いたり、蒸し器を用意したりしなくてよいから、思い立ったらすぐ作れますね♪
<シリコン製のパウンドケーキ型(耐熱のタッパーなどで代用可>
●スーパーカップバニラ…1個
●ホットケーキミックス(HM)…100g
- 手順1耐熱ボウルにスーパーカップバニラを入れて、レンジで溶かす
目安:600Wで1分~1分半
- 手順2ボウルにホットケーキミックスを加えて混ぜ合わせる
- 手順3ケーキ型に流して平らにならす
- 手順4ラップをふんわりかけて、レンジで500W5分加熱する
加熱後、つまようじなどをさして何もつかないかチェックをする
中が固まっていないようなら10秒ずつ追加する
スーパーカップバニラ1個で3~4人分できるから、来客時のお茶菓子や子供のおやつにもさっと作れて便利ですね。
ふわっとなめらか♪混ぜて冷やそうバニラチーズケーキ
ふわっとなめらかなバニラチーズケーキが、材料2つでできちゃうなんて、試さずにはいられないですね♪
それでは、溶かして混ぜて冷やすだけの、簡単な作り方を紹介します。
<12cm丸型>
●スーパーカップバニラ…2個
●クリームチーズ…200g
お菓子作りが材料2つで始められるのがうれしいですよね。
- 手順1常温にもどしたクリームチーズをよく練り混ぜる
- 手順2スーパーカップバニラ2個分を耐熱ボウルに入れて、レンジで加熱して溶かす
500Wで2分間
- 手順3クリームチーズと溶けたバニラアイスを混ぜ合わせる
- 手順412cmの型にクッキングシートをしき、手順3で混ぜたものを流し入れる
- 手順5そのまま冷蔵庫で一晩冷やし固める
乾かないようにラップをかけておく
- 手順6冷え固まったら型からはずして完成
材料さえそろっていれば簡単に作れますが、一晩冷やし固めなくてはならないので、早めに作る計画をたてておきましょうね。
スーパーカップバニラのほか、「抹茶」「チョコクッキー」を材料に使った簡単なおやつのアレンジレシピが75種類も掲載されているレシピ本もおすすめです。↓
まとめ

- 『明治エッセル スーパーカップ超バニラ』のちょい足しアレンジからお菓子のレシピまで16選を紹介
- スーパーカップバニラに「ちょいがけ」したり、飲み物にアイスを「ちょい乗せ」したりするだけの、簡単ちょい足しアレンジを9つ紹介
- 王道の甘いトッピング、ヨーグルトを足してジェラート風、インスタントコーヒーの粉末を混ぜてティラミス風などがちょい足しして混ぜるだけでできる
- 話題の「ごま油+ごま塩」でクセになるナッツ風味や、ウイスキーをかけて大人だけのひみつのおやつにも仕上がる
- スーパーカップバニラのアレンジに欠かせないナッツのアレンジレシピを4つ紹介
- 塩とナッツで甘じょっぱくしたり、オリーブオイルと黒コショウで大人の高級デザート風にしたり、味噌とピーナッツで塩キャラメル風にしたりもできる
- スーパーカップバニラは、お菓子作りに必要な糖分や乳成分などがバランスよく配合されているので、少ない材料でお菓子が作れる
- スーパーカップバニラのアレンジおやつレシピ「もちもちバニラプリン」「バニラ蒸しパン」「バニラチーズケーキ」3つを紹介
- スーパーカップバニラを使った簡単レシピが75種類掲載されたレシピ本でもっとお菓子作りに挑戦してみよう
スーパーカップバニラのアレンジは、ちょい足しから、溶かしてお菓子の材料にするレシピまで多彩です。
いつものおやつやドリンクを、ちょっとだけスペシャルになるアレンジからチャレンジしてみて、どんどんレベルアップしていくのも楽しそうですね♪
きっとあなたも、スーパーカップバニラのアレンジのとりこになることでしょう。