
中学生でメイクをするのってやばいのかな?
早いのはよくないの?
中学生でメイクをするのは、やばい!まだ早い!と言われるには3つの理由があります。
その理由とは「肌荒れをしやすい」「お金がかかる」「手間と時間がかかる」ことの3つです。
せっかくのきれいな肌なのにメイクで肌荒れしてしまったら悲しいですよね。

私にも中学生の娘がいますが「あの子の化粧やばい!」と言われないようなナチュラルメイクなら、中学生でもしていいと思います。
この記事では、学校にして行っても目立たないような基本的なナチュラルメイクやお休みの日にちょっとプラスするとよいアイテムを紹介しています。
記事の後半では私と娘が実際に使った100均のメイクアイテムを紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
中学生でメイクはやばい!?早いと言われる3つの理由

中学生がメイクをするのはやばい!早い!と言われる理由は3つあります。
- 肌荒れの原因になる
- メイク道具やメイク用品にお金がかかる
- メイクを落としたりスキンケアをしたり、手間と時間がかかる
この項目では中学生のメイクがやばいと言われる、この3つの理由をくわしく解説していきます。
大人より皮膚が薄いので肌荒れの原因になることも
中学生に限らず、大人でも合わない化粧品を使うと肌がかぶれたり、荒れたりしてしまいますよね。
大人より皮膚が薄い中学生だと、さらに化粧品の影響を受けやすくなります。
最初は大丈夫でも、しばらくしてから肌荒れしてしまう場合もありますので、注意が必要です。
そのまま使い続けると、色素沈着を起こすこともあります。

色素沈着とは、合わない化粧品を使用して皮膚炎になったり、ニキビをいじってしまったりして、黒ずみになってしまうことです。
色素沈着が治るまでは時間がかかることが多いので、気をつけてくださいね。
化粧品によるかぶれや肌荒れは、使用前のパッチテストや、体調がよいときに使い始めるなどをすると予防できる場合があります。
中学生ならではのきれいでなめらかな肌を保って、ナチュラルメイクを楽しみましょう♪
メイク用品や道具を買うためにお金がかかってしまう
メイクをするための道具やメイク用品を揃えるにはお金がかかりますよね。
最近では100均などでも安くて、品質のいい化粧品が増えてきましたが、メイク用品を一式揃えるとなるとそれなりの金額になってしまいます。
さらに、メイクを落とすクレンジングなど、スキンケアにプラスするものも増えていきます。
金銭的な負担が増えるのは、アルバイトができない中学生にとってはやばい状況ですよね。

中学生は一気にメイク用品を買うのではなく、少しずつ揃えていく方がいいかもしれませんね。
メイクをしたり落としたりする手間と時間がかかる
中学生でも、大人でもメイクをするとなると、メイクをした分だけ手間と時間がかかります。
さらに、クレンジングなどのスキンケアの工程も増えるので、肌のお手入れにも時間がかかるのです。

メイクをちゃんと落とさないと、肌荒れや色素沈着の原因になってしまうことがあるのでお手入れにはしっかりと時間をかけてくださいね。
メイクをする時間だけではなく、肌のお手入れにも時間がかかるようになるので、部活や勉強に忙しい中学生にはデメリットになると言えますね。
中学生のメイクはどこまでOK?ナチュラルメイクがいい!


これからメイクをしてみたい!
でもどこまでならOKなの?
このような悩みがある、中学生のあなた!
現役JCの娘を持つ私が、中学生のあなたにおすすめするメイクは『黒髪に合うナチュラルメイク』です。
この項目では、どこまでメイクをしていいのかわからない、中学生のあなたにおすすめのメイク方法を紹介します。
まずは校則違反にならないようにナチュラルに
中学校へ行くときにもメイクしたいと思っているあなた。
「どこまでなら校則違反にならないか」は、その学校にもよると思いますが、私はナチュラルメイクならアリ!だと思います。

中学生のあなたは、ファンデーションなどを塗らなくても、ナチュラルメイクができますよ。
私がおすすめするナチュラルメイクは5ステップで簡単です♪
◆中学校へ行くときにおすすめ!!基本のナチュラルメイク
- トーンアップ効果のある日焼け止めで紫外線を防ぐ
- パウダーでおでこや鼻のテカリをブロック
- 自分の眉色に合うアイブロウパウダーで毛が足りない部分だけ描き足す
- ビューラーでまつげを上向きにしてぱっちりした目に♪
- 色付きリップで血色アップ
すべて100均でも買えますし、慣れれば5分~10分くらいでできるようになるのではないでしょうか?
忙しい朝に全部することが無理なら、日焼け止めだけでも塗ることをおすすめします。

早いうちから紫外線対策で日焼け止めを塗っておくと、美肌に近づけるそうですよ。
ナチュラルメイクに使える、私と娘のおすすめ商品を紹介します。
まずは日焼け止め。
塗るだけでトーンアップしてくれて、肌をきれいにみせてくれるすぐれものです♪

次は、おでこや鼻のテカリが気になるあなたにおすすめのパウダー。
見た目も可愛くて、開けるだけで気分が上がります♪
お直しするときに便利な鏡もふたの裏についていますよ。

色付きリップは薄めのピンクが中学生らしくておすすめです。
ニベアのリップは保湿効果がバッチリなので、カサカサが気になるときにも使えますよ。

日焼け肌のあなたにはオレンジ系のリップもおすすめです。

中学校へ行くときのメイクはなるべく色は使わずに黒髪に合うナチュラルメイクを目指しましょう♪
お休みの日にはもう少しだけ色を追加してみよう
お休みの日にお出かけするときは、先ほど紹介した基本のナチュラルメイクに少しだけ色を追加してみましょう♪
中学生のあなたには、薄付きの「ブラウン系」のアイシャドウを使ったナチュラルメイクがおすすめです。

ブラウンカラーのアイシャドウは肌になじみやすく、目に自然な奥行きを出してくれますよ。
最後にほんの少ーしだけ、同系色のラメのアイシャドウをのせるとポイントになって可愛いです♪
まつげに存在感があるとぱっちりした目になれますよね♪

普通のマスカラはまぶたについてしまって、塗るのが難しい…。
中学生のナチュラルメイクにはしっかりとまつげのカールをキープしてくれる透明マスカラがピッタリですよ。
透明マスカラなら、まぶたについてしまっても目立たないので、練習にもぴったりです♪

透明マスカラを塗るのに慣れてきたら、ブラウンやブラックのマスカラを使ってみてもいいですね。
中学生のあなたには薄付きのパウダーチークがおすすめですよ。
チークの1番の効果は、血色感をプラスして自然な印象にすることです。
ブラシにチークをなじませて、円を描くようにくるくると頬にのせると、ムラなくのせることができます。

色はやはりピンクなどがおすすめですね。
中学生のメイクは100均で揃える!おすすめ商品を紹介

100均のDAISOで、中学生が使えそうなメイクアイテムを探してきました。
今回買ってきた中には税抜き200円や300円の商品もありますが、ほとんどの商品が税抜き100円なので、中学生のメイクは100均で揃えるのがおすすめです。
この項目では、中学生がナチュラルメイクに使える100均のメイクアイテムを紹介します。

実際に私の娘が使った感想も紹介するので、参考にしてみてくださいね♪
テカリ防止にはオイルブロックパウダーとカブキブラシ

左側の『ユーアーグラム オイルブロックパウダー』は色がつかないので、中学生のメイクにぴったりです。
塗った部分はサラサラで、テカリ防止になり、透明感もアップします。
右側の『ユーアーグラム カブキブラシ』は肌触りがとっても気持ちいいです。
このブラシでパウダーを塗れば完璧です。

私のイチオシはこのカブキブラシです。パウダーにもチークにも使えますよ。
1つ残念なのは、持ち運びに必要なケースが付いていないので、別で用意する必要があります。
アイシャドウはマルチパレットがコスパよし!

左側の『GENE TOKYO ムードアイシャドウパレット』は一番上の左がクリーム状のアイシャドウベースになっていて、まぶたをトーンアップさせてくれます。
その後に塗るアイシャドウの発色をよくしてくれるので、アイシャドウベースを塗るのはおすすめです。
パールが入っている色や、マットな色もあり、組み合わせ次第で色々なメイクに使えそうです。
これだけたくさんの色が入っていて税抜き100円で買えるなんて、本当に100均はすごいですね♪
右側の『ユーアーグラム マルチアイパレット』はアイブロウとしてもアイシャドウとしても使えます。

上側2色はラメが入っていて華やかでとっても可愛い色味でした!
涙袋を強調させるにはペンシルとライナーがおすすめ

写真左の『ユーアーグラム マルチライナー』はふたえの線や涙袋をなぞって描き足したり、強調させたりします。
ブラックのアイライナーを引くと、いかにも「化粧しています!」というような感じになってしまいます。
しかし、こちらのマルチライナーはあまり濃くないので、ナチュラルメイクのアイライナーとしてもおすすめです。

色が薄いから、学校で使ってもバレなそうだなって思いました。
右の『涙袋ペンシル』は涙袋を強調させることができます。
芯が柔らかいので、出しすぎると折れやすいので注意が必要です。
色味もぼかさないと不自然で目立ちますが、しっかりとぼかせば涙袋は強調されます。

涙袋が強調されると目が大きく見えて、可愛いですよね。
リップは筆ペン型が便利♪色味もとても可愛い

『ユーアーグラム リキッドルージュペン』は唇に直接塗れる筆ペンタイプで簡単に塗れるのでとても便利です。
カチカチとダイヤルを回して出す筆ペンタイプなので、出しすぎには注意してくださいね。

このシルキーピンクはラメが少し入っていてとても可愛いので、中学生のあなたにおすすめの色ですよ。
娘が考えた、おすすめの裏技を紹介します。
このリキッドルージュペンをチークに使うのです。

頬に塗ってそのままだと少しベタベタしますが、上からオイルブロックパウダーをつけると、べたつきが抑えられていいですよ。
中学生へのメイクセットでプレゼントにおすすめの商品

中学生にメイクセットをプレゼントしたいというあなたにおすすめの商品を紹介します。
◆SILUN メイクアップセット

こちらのメイクセットはなんと、56点もセットになっています。
アイシャドウやチークなどだけではなく、ブラシやミラーもセットになっているので、届いたらすぐにメイクが始められますね。
中学生だと、自分にはどんな色が合うのかわからないこともありますよね。
たくさんの色が入っているので、あなたにあった色を探せますよ。
『たくさんの色の組み合わせを楽しみたい!』というあなたにもおすすめですよ。
◆allolun オールオルン コフレセット

オールオルンのメイクセットは4色のアイシャドウ、チーク、グロス、ミラーが可愛い缶に入っています。
チークはハート形で、ぼかしたりそのままでポイントにしたりもできます♪
ミラーもキラキラしていて、可愛いものが大好きな中学生のあなたにおすすめですよ。

くすみピンクの缶が可愛いので、このまま飾っておいてもいいですね。
まとめ

- 中学生がメイクをするのはやばい、早い、と言われる理由は「肌荒れをしやすい」「お金がかかる」「手間と時間がかかる」の3つがある
- 中学生メイクは、やばい!と言われない、「黒髪に合うナチュラルメイク」がおすすめ
- 学校がある日のメイクは日焼け止めなどで、色が目立たないようなナチュラルメイクにするとよい
- 休みの日のメイクは、基本的なナチュラルメイクにアイシャドウやチークで少しだけ色を追加するのがおすすめ
- 中学生のメイクアイテムは100均やプチプラで揃えるのがおすすめ
- 「オイルブロックパウダー」と「カブキブラシ」の組み合わせは最高で、アイシャドウもたくさんの色が入っているマルチパレットはコスパが抜群
- 涙袋を強調させるにはペンシルとライナーの2本使いがおすすめで、筆ペン型のリップも便利で簡単に塗ることができる
- 中学生へのプレゼントは「SILUN メイクアップセット」と「all olun コフレセット」がおすすめ
中学生がメイクするのはやばい!早い!と言われることも多いようですが、私は親として反対ではありません。
やばい!と言われないように、ナチュラルできれいな肌を活かしたメイクをすればいいのです♪
100均でもたくさんの種類のメイクアイテムが揃えられるので、今だけしかできないナチュラルメイクを楽しんでみてくださいね。